ホーム > 組織でさがす > 経済産業部 > 経済産業政策課 > 地域未来投資促進法に基づく支援について

関連分野

更新日付:2024年4月30日 経済産業政策課

地域未来投資促進法に基づく支援について

 地域未来投資促進法(地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律)は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者に対する相当の経済的波及効果を及ぼすような事業を実施する民間事業者等を支援するため、平成29年度に制定されました。
 県では、同法に基づき令和6年度から令和10年度までを計画期間とする新たな基本計画を関係市町村と共同で策定し、国の同意を得たところです。
 本制度を活用することで、県から「地域経済牽引事業計画」の承認を受け、国から先進性確認を受けた事業者は、課税の特例等の支援措置を受けることができます。
w

基本計画の概要

1  計画名称、区域、分野
基本計画名称 促進区域 事業分野 担当課(申請書提出先)
青森新時代投資促進基本計画PDFファイル[3432KB]
(概要版)PDFファイル[405KB]
青森県全域(40市町村) (1)基礎素材型産業や加工組立型産業等の集積を活用した成長ものづくり分野
(2)りんご等豊富な特産品を活用した農林水産関連分野
(3)豊かなエネルギー関連産業の集積等を活用した脱炭素関連分野
(4)低コストで快適な立地環境を活用した情報・デジタル関連分野
(5)交通インフラを活用した物流関連分野
企業立地・創出課 立地環境整備グループ
TEL 017-734-9380
FAX 017-734-8109
E-mail ritchi@pref.aomori.lg.jp
弘前市健康医療関連産業投資促進基本計画PDFファイル[1019KB]
(概要版)PDFファイル[394KB]
青森県弘前市全域 (1)弘前市の弘前大学等の研究を活用した健康医療関連分野
(2)弘前市の医療・福祉関連産業の集積を活用した健康医療関連分野
(3)弘前地域の自然環境、文化財、温泉等の観光資源を活用した健康医療関連分野
(4)弘前地域のりんご等の豊富な食産品を活用した健康医療関連分野
(5)弘前地域の食・精密機械・アパレル等のものづくり産業の集積を活用した成長ものづくり分野
産業イノベーション推進課 ライフビジネス振興グループ
TEL 017-734-9420
FAX 017-734-8115
E-mail innovation@pref.aomori.lg.jp
「弘前市健康医療関連産業投資促進基本計画」のページ(産業イノベーション推進課のホームページに移動します。)

2  計画期間
令和10年度末日まで

主な支援措置

  • 設備投資に対する減税措置
  • 金融支援
  • 農地転用許可、市街化調整区域の開発許可等に係る配慮
  • 各種予算事業における加点・優遇措置

申請手続き

支援措置の活用を希望する事業者は、「地域経済牽引事業計画承認申請書」を作成し、県にご提出ください。なお、支援措置を受けるためには、県の承認に加え、国に別途「確認申請書」を提出し、先進性等の確認を受ける必要があります。
《地域経済牽引事業の承認要件》
 ○地域の特性及びその活用戦略に沿った事業であること
※各種申請様式のダウンロード、その他詳細については、「経済産業省ホームページ」このリンクは別ウィンドウで開きますからご確認ください。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

経済産業部経済産業政策課 政策推進グループ
電話:017-734-9366  FAX:017-734-8106

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする