ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 水産局水産振興課 > 青森県水産情報(県の施策、行政情報>第五種共同漁業権遊漁規則)
関連分野
- くらし
- 水産業
更新日付:2024年1月1日 水産振興課
青森県水産情報(県の施策、行政情報>第五種共同漁業権遊漁規則)
第5種共同漁業権遊漁規則について
川や湖沼の漁業と釣りのルール
川や湖の魚を捕る際は、事業として行う漁業(※1)の場合も、レクリェーションとして行う遊漁(※2)の場合も、漁業法と水産資源保護法およびこの二つの法律に基づいて定められている青森県漁業調整規則のきまりを守らなければなりません。
また、漁業権が免許されている漁場では、漁業については漁業権行使規則を、遊漁については遊漁規則のきまりを守らなければなりません。
さらに、青森県内水面漁業協同組合連合会が発行する青森県内共通遊漁券を購入して遊漁を行う場合は、青森県内水面漁業協同組合連合会が管理する遊漁区域において行い、漁業協同組合が発行する遊漁券を購入して行う場合は、その内容に従ってください。県内共通遊漁については、以下のページを御確認ください。
https://www.aonaigyoren.jp/yugyoken
なお、青森県内水面漁業協同組合連合会が発行する青森県内共通遊漁券を使用できない区域は次のとおりとなりますので、御注意ください。
・十和田湖
・大童子川
・平川
・追良瀬川
・県漁業調整規則及び各漁協の遊漁規則で定められた遊漁禁止区域
※1漁業:水産動植物の採捕または養殖の事業をいう(漁業法第2条)
※2遊漁:内水面及び第5種共同漁業権の免許を受けた漁業協同組合員以外の者のする水産動植物の採捕(漁業法第129条第1項)
また、漁業権が免許されている漁場では、漁業については漁業権行使規則を、遊漁については遊漁規則のきまりを守らなければなりません。
さらに、青森県内水面漁業協同組合連合会が発行する青森県内共通遊漁券を購入して遊漁を行う場合は、青森県内水面漁業協同組合連合会が管理する遊漁区域において行い、漁業協同組合が発行する遊漁券を購入して行う場合は、その内容に従ってください。県内共通遊漁については、以下のページを御確認ください。
https://www.aonaigyoren.jp/yugyoken
なお、青森県内水面漁業協同組合連合会が発行する青森県内共通遊漁券を使用できない区域は次のとおりとなりますので、御注意ください。
・十和田湖
・大童子川
・平川
・追良瀬川
・県漁業調整規則及び各漁協の遊漁規則で定められた遊漁禁止区域
※1漁業:水産動植物の採捕または養殖の事業をいう(漁業法第2条)
※2遊漁:内水面及び第5種共同漁業権の免許を受けた漁業協同組合員以外の者のする水産動植物の採捕(漁業法第129条第1項)
青森県知事許可 第五種共同漁業権遊漁規則 目次
| 免許番号 | 漁協名/河川湖沼名 | |
|---|---|---|
| 内共1 | 新深浦町漁協/笹内川 |
|
| 内共2 | 深浦漁協/吾妻川 [108KB]
|
|
| 内共3 | 追良瀬内水面漁協/追良瀬川 |
|
| 内共4 | 大童子内水面漁協/大童子川 [87KB]
|
|
| 内共5 | 鯵ヶ沢町漁協/赤石川 [112KB]赤石地区漁協/赤石川 |
|
| 内共7 | 西津軽新田漁協/平滝沼 [92KB]
|
|
| 内共9 | 十三漁協/前潟、セバト沼、明神沼 [110KB]
|
|
| 内共11 | 十三漁協/十三湖、唐川 車力漁協/十三湖、唐川 |
|
| 内共12 | 西津軽新田漁協/田光沼、山田川 [103KB]車力漁協/田光沼、山田川 |
|
| 内共13 | 岩木川漁協/岩木川 [151KB]
|
|
| 内共14 | 平川内水面漁協/平川 [93KB]
|
|
| 内共15 | 浅瀬石川漁協/浅瀬石川 [137KB]
|
|
| 内共16 | 旧十川漁協/旧十川 [109KB]
|
|
| 内共17 | 三厩漁協/増川川 [92KB]
|
|
| 内共18 | 今別町内水面漁協/今別川 [105KB]
|
|
| 内共19 | 蟹田川漁協/蟹田川 [100KB]
|
|
| 内共21 | 野内川漁協/野内川 [116KB]
|
|
| 内共22 | 野辺地川漁協/野辺地川 [114KB]
|
|
| 内共23 | 川内町内水面漁協/川内川 [130KB]
|
|
| 内共24 | 風間浦漁協/目滝川 [112KB]
|
|
| 内共25 | 風間浦漁協/易国間川 [115KB]
|
|
| 内共26 | 大畑町漁協/大畑川 [98KB]
|
|
| 内共27 | 野牛漁協/野牛川 [107KB]
|
|
| 内共28 | 猿ヶ森漁協/大沼 [115KB]
|
|
| 内共29 | 猿ヶ森漁協/左京沼 [113KB]
|
|
| 内共30 | 老部川内水面漁協/小老部川 [117KB]
|
|
| 内共31 | 老部川内水面漁協/老部川(東通村) [150KB]
|
|
| 内共32 | 六ヶ所海水漁協/老部川(六ヶ所村) [111KB]
|
|
| 内共34 | 六ヶ所村漁協/高瀬川、市柳沼、田面木沼 [119KB]
|
|
| 内共36 | 小川原湖漁協/小川原湖、内沼、姉沼、花切川、土砂路川、七戸川 [111KB]
|
|
| 内共37 | 奥入瀬川漁協/奥入瀬川 [138KB]
|
|
| 内共38 | 奥入瀬川漁協/蔦沼 [99KB]
|
|
| 内共39 | 三戸漁協/馬淵川 [89KB]馬渕川漁協/馬淵川 |
|
| 内共40 | 新井田川漁協/新井田川 [104KB]島守漁協/新井田川 |
|
| 十内共1 | 十和田湖増殖漁協/十和田湖 [172KB]
|
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
農林水産部 水産局 水産振興課
電話:総務グループ 017-734-9591
FAX:(共通)017-734-8166
企画・普及グループ 017-734-9592
漁業管理グループ 017-734-9593
栽培・資源管理グループ 017-734-9594
水産経営グループ 017-734-9588
漁業管理グループ 017-734-9593
栽培・資源管理グループ 017-734-9594
水産経営グループ 017-734-9588




