ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 畜産課 > 青森県もみ殻マッチングシステムについて

更新日付:2025年8月14日 畜産課

青森県もみ殻マッチングシステムについて

青森県では、県南地域の畜産経営体において、敷料として利用するもみ殻が不足している一方、津軽地域の稲作経営体では処理に苦慮している状況です。このため、県では、もみ殻のマッチングシステムにより、稲作・畜産経営体のマッチングを図り、未利用資源の有効活用に取り組みます。

1青森県もみ殻マッチングシステムとは

tirashi
「もみ殻マッチングシステム」とは、余っているもみ殻の情報を県畜産課のホームページに掲載し、もみ殻が不足している畜産経営体とマッチングするシステムです。

〈利用方法〉
(1)県畜産課のホームページへ、余っているもみ殻の情報(下記2「もみ殻情報」)を掲載
(2)もみ殻が不足している畜産経営体がホームページを確認
(3)引き取りを希望する場合は、相談窓口(県畜産課)へ連絡
(4)「県畜産課が稲作経営体の連絡先を伝える
(5)当事者間で交渉

【相談窓口】
青森県農林水産部畜産課 飼料環境グループ
TEL:017-734-9497
MAIL:chikusan@pref.aomori.lg.jp

2もみ殻情報

もみ殻情報(令和7年8月14日現在)
番号 保管場所 年間発生量 引取希望時期 引取希望の頻度 倉庫の屋根・容量 もみ殻の搬出方法 入れる車両の大きさ(シャッター寸法)
つがる市木造福原 水田25ha 9月中旬~10月末 出来れば毎日 2tダンプ5台分 倉庫2階から落とす 2tダンプ(高さ2.5m幅2.5m)
つがる市木造丸山 水田22ha 9月中旬~10月下旬 毎日2tトラック3台 屋根あり、2t高枠ダンプ6台分 倉庫2階から落とす 4t深ダンプ(高さ4m×幅3m)
鰺ヶ沢町大字建石町 水田25ha 9月中旬~10月中旬 2日~3日に一度 屋根あり、2t深ダンプ5台 倉庫2階から落とす 2t深ダンプ(高さ3m×幅2m)
つがる市木造館岡 水田40ha 9月初旬~10月初旬 毎日 屋根あり、25㎥、2t深ダンプ6台分 倉庫2階から落とす 4t深ダンプ
平内町小湊 水田70ha 9月中旬~11月上旬 2日に一度(出来れば毎日) 屋根あり、4t深ダンプ3台分 倉庫2階から落とす 4t深ダンプ(高4m×幅3m)
つがる市柏 水田38ha 9月中旬~10月末 3日に一度 屋根あり、2t深ダンプ2~3台分 倉庫2階から落とす 2t深ダンプ(高4m×幅3m)
つがる市柏 水田32ha 9月中旬~10月中旬 毎日 2t車5、6台分 倉庫2階から落とす 2t車
青森市左堰 水田70ha 9月中旬~10月中旬 週1回 屋根なし、床は土壌 大型ショベルで隣の空地へ積載
田舎館村 水田75ha 9月~11月 2日に1回または1日1回 屋根あり、3~4ha分 倉庫2階から落とす 4t深ダンプ
10 鶴田町大字沖 水田40ha 9月末~10月末 屋根あり タイヤショベルあり(下にたまったものを機械で車両に積込み)
11 青森市新城 水田50ha 一年中、秋が多い 秋以外は籾すりをやればあり 屋根あり 倉庫2階から落とす 2tダンプ
12 平川市本町富岡 水田30ha 10月~12月 いつでもよい 屋根あり、60㎥ 下に溜まった籾を機械で車両に積込み(機械はリース) 3tダンプ(高3.5m×幅3.7m)
13 つがる市稲垣町 水田60ha 9月下旬~10月下旬 毎日 屋根あり、4tダンプ5台分 倉庫2階から落とす 4tダンプ
14 外ヶ浜町字蟹田小国 6,400俵分 9月中旬~10月中旬 2~3日に一度 屋根あり 倉庫2階から落とす 高4m×幅3m
15 外ヶ浜町字蟹田大平 水田45ha 9月中旬~10月中旬 2~3日に一度 屋根なし(床は土)、2t深ダンプ2台分 倉庫2階から落とす(タイヤショベルあり) 2t深ダンプ(高3m×幅3m)
16 鶴田町大泉 水田20ha 9月~10月 毎日 屋根あり 倉庫2階から落とす 高3m×幅3m
itizu

3システム登録・修正について

システムへ登録(修正)したい場合は、下記様式をダウンロードし、メールまたはFAXで県畜産課へ提出してください。
・新規登録(様式1PDFファイル[425KB]
・修正(様式2PDFファイル[348KB]
・削除(様式不要、県畜産課へ連絡)

この記事についてのお問い合わせ

青森県農林水産部畜産課 飼料環境グループ
電話:017-734-9497  FAX:017-734-8144
MAIL:chikusan@pref.aomori.lg.jp

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする