ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 三内丸山遺跡センター > 令和6年度「縄文“体感”世界遺産講座」の実施団体を募集しています!

更新日付:2024年2月9日 三内丸山遺跡センター

令和6年度「縄文“体感”世界遺産講座」の実施団体を募集しています!

縄文講座募集2024
 青森県では、今年、世界遺産登録3周年を迎える「北海道・北東北の縄文遺跡群」の価値や魅力を次の世代に引き継ぐため、児童・生徒や一般県民を対象とした「縄文“体感”世界遺産講座」講座を開催する予定です。
 2009年から実施し、これまで延べ177団体、1万3千人以上が受講しています。

 世界遺産の制度や世界遺産「北海道・北東北の縄⽂遺跡群」の価値や魅⼒、縄⽂時代と県内の縄⽂遺跡などのスライド映像資料による解説に加え、三内丸⼭遺跡から出⼟した実物の縄⽂⼟器や⽯器・⼟偶等に実際に触れる体験等をあわせて、考古学等の専⾨家または専⾨職員等がわかりやすく説明します。

 2024(令和6)年度の実施団体(10団体程度)を下記により募集しておりますので、ぜひお申込みください。


令和5年度の実施状況はこちらです。
  • 写真やイラストで世界遺産がよくわかる!
    写真やイラストで世界遺産がよくわかる!
  • プロの解説で世界遺産がよくわかる!
    プロの解説で世界遺産がよくわかる!
  • 実物があるから縄文がよくわかる!
    実物があるから縄文がよくわかる!
  • 縄文の人々が食べていたものを間近に!
    縄文の人々が食べていたものを間近に!
  • 博物館でしか見られない土偶にも触れる!
    博物館でしか見られない土偶にも触れる!
  • 本物の縄文土器で縄文を体感!
    本物の縄文土器で縄文を体感!

募集概要

○対象団体○

・学校教育関係(県内学校、大学、各教育研究会等)
・社会教育団体(PTA、子ども会、青年団等)
・その他一般県民を対象として活動を行う団体等

※ただし、営利を⽬的とする会合・団体、宗教的、⼜は特定の主義主張の浸透を図る会合・団体、受講者
を⼀般に募集する講座等の主催団体の事前申込、企業の責任で実施すべき社員研修、その他職員の派
遣に適さないと認めた会合・団体等は除きます。

授業や学校行事、PTAや団体の研修などにご活用ください。

○講座内容○

・世界遺産の制度や世界遺産「北海道・北東北の縄⽂遺跡群」の価値や魅⼒、縄⽂時代と県内の縄⽂遺跡などについて、映像資料を用いて解説します。
・三内丸⼭遺跡から出⼟した実物の縄⽂⼟器や⽯器・⼟偶等に実際に触れる体験等をあわせて、考古学等の専⾨家または専⾨職員等がわかりやすく説明します。

○実施時期○

2024(令和6)年4月から2025(令和7)年3月まで(年10回・10団体程度とします)

○所要時間○

1時間程度です。授業時間等に応じた時間の設定も可能です。

○経費負担○

職員の派遣費用等は県が負担しますが、実施会場等の費用等(会場・プロジェクター等器材使用料、冷暖房費等)は、団体側の負担とします。

○申込み方法○

令和6(2024)年2月19日(月曜日)から受付を開始します。
なお、新年度予算の成立を前提とした年度開始前の募集のため、希望どおりに実施できない場合があります。

講座開催を希望する団体は、下記の募集案内・申込書をダウンロードし、開催希望⽇の1 ヶ⽉前までに電⼦メール、FAXのいずれかによりお申し込み下さい。

なお日程を調整しますので、希望日時は第3希望まで複数記載してください。

○事前打合せ○

申し込みのあった団体に対しては開催の可否を通知いたします。
開催日時及び説明者等の講座の詳細については、開催決定後に県と申込団体が協議し、決定します。

○その他○

(1)マスコミによる取材等が⾏われる場合があります。
(2)⻘森市及び弘前市、⼋⼾市、つがる市、七⼾町内にある団体からの申込については、各⾃治体が開催する
下記の講座として実施します。
・⻘森市 「あおもり出前講座『北海道・北東北の縄⽂遺跡群』など」
・弘前市教育委員会 「出前講座『北海道・北東北の縄⽂遺跡群』」
・⼋⼾市教育委員会 「出前講座『世界遺産へGO︕是川遺跡から学ぶJOMON』」
・つがる市教育委員会 「出前講座『つがる市の縄⽂遺跡と世界遺産』」
・七⼾町教育委員会 「出前講座『⼆ツ森⾙塚と世界遺産』」

募集案内・申込書

募集案内及び申込書は下記によりダウンロードしてください(申込書記入例があります)。

「縄文”体感”世界遺産講座」募集案内・申込書PDFファイル[307KB]


申込書(Wordファイル)ワードファイル[73KB]


青森県の縄文遺跡群トップページへ

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

三内丸山遺跡センター 世界文化遺産課
電話:017-782-9463  FAX:017-781-6103

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする