ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 郷土館 > 青森県立郷土館研究紀要 第39号(平成27年3月25日発行)
関連分野
- くらし
- 文化財保護
青森県立郷土館研究紀要に関する学術情報の利用について
◇本サービスで提供される学術情報の著作権は、各情報の提供者が保有しており、著作権を侵害する行為をしないようにお願いします。
◆本サービスの利用にあたっては、自己の学術研究に利用する範囲でのみ、ダウンロードし又は印刷することができます。
◇各情報の複製、改変及び編集等の行為については禁止しますので、各情報を他人に対して提供、配布、貸与、譲渡及び公衆送信すること等を行わないでください。
◇本サービスで提供される学術情報の著作権は、各情報の提供者が保有しており、著作権を侵害する行為をしないようにお願いします。
◆本サービスの利用にあたっては、自己の学術研究に利用する範囲でのみ、ダウンロードし又は印刷することができます。
◇各情報の複製、改変及び編集等の行為については禁止しますので、各情報を他人に対して提供、配布、貸与、譲渡及び公衆送信すること等を行わないでください。
00 | 目次(表紙)・英題(裏表紙) ![]() |
Bulletin of the Aomori Prefectural Museum No.39
March 25th,2015
Aomori Prefectural Museum
8-14 2-chome, Hon-cho, Aomori City, Aomori Prefecture, 030-0802 Japan
March 25th,2015
Aomori Prefectural Museum
8-14 2-chome, Hon-cho, Aomori City, Aomori Prefecture, 030-0802 Japan
01 | 青森県立郷土館収蔵の下部更新統浜田層産貝化石 ![]() |
島口 天・奈良正義 |
【SHIMAGUCHI, Takashi and Masayoshi NARA】Molluscan fossils from the Lower Pleistocene Hamada Formation in the Aomori Prefectural Museum
02 | 青森市東岳の石灰鉱山遺構 ![]() |
島口 天 |
【SHIMAGUCHI, Takashi】A structure of limestone mine in Mt. Azumadake, Aomori City
03 | 青森県三戸地方のトビムシ類 ![]() |
山内 智・須磨靖彦 |
【YAMAUCHI, Satoshi and Yasuhiko SUMA】Collembolan Fauna in Sannohe District, Aomori Prefecture, northern Japan
04 | 青森県南部の蛾類(VI) ![]() |
山内 智 |
【YAMAUCHI, Satoshi】On the Moths from the Aomori Prefecture Southern District (VI)
05 | 植物学者郡場寬博士の履歴(6)東北帝国大学農科大学 ![]() |
山内 智 |
【YAMAUCHI, Satoshi】On the Record of a Botanist Dr. Kuwan Koriba (6) The College of Agriculture, Tohoku Imperial University
06 | 原子一男コレクション植物標本目録(IV) ![]() |
齋藤信夫・山内 智 |
【SAITOH, Nobuo and Satoshi YAMAUCHI】A List of Plants Specimens Collected by
Mr. Kazuo Harako (IV)
Mr. Kazuo Harako (IV)
07 | 青森県東通村大利・尻労のテラ行事と念仏行事調査報告 ![]() |
古川 実 |
【KOGAWA, Minoru】The Report on Tera – ritual and the Nenbutsu invocation at Ori and Shitsukari (Higashidori – village, Aomori Prefecture)
08 | 青森県岩木川下流域におけるサルケ(泥炭)の利用 | 増田公寧 |
【MASUTA, Kimiyasu】Field studies on usage of peat in the lower valley of Iwakigawa-River, Tsugaru district, Aomori Prefecture, Japan
09 | 近代日本における工業学校生の就職に関する地域的展開の一考察(補遺) -青森県立工業学校の例- ![]() |
竹村俊哉 |
【TAKEMURA, Toshiya】Studies on regional expansion on employment of industrial training school students in Modern Japan (Supplement) – The Case Study of Aomori Prefectural industrial training school –
10 | 大丁 中村興助家資料の紹介 ![]() |
佐藤良宣 |
【SATO, Yoshinobu】Report on the Historical Material of Yosuke Nakamura’s Family Aomori city
11 | 満州に届いた慰問文 ![]() |
伊藤啓祐 |
【ITOH, Keisuke】Comfortable letters received Mansyu
12 | 青森県の納豆の履歴 ―有限会社かくた武田― ![]() |
伊丸岡政彦 |
【IMARUOKA, Masahiko】A History of the “Natto” from Aomori Prefecture
–Limited company Kakuta about Takeda–
–Limited company Kakuta about Takeda–
13 | 〔資料紹介〕鈴木正治の木彫について ![]() |
對馬恵美子 |
【TSUSHIMA, Emiko】Introduction of Art Document Report on wood carving Tanjyoo and Ugokazu by Masaharu Suzuki
14 | 青森県立郷土館「出前授業」の一考察 ![]() |
豊田雅彦 |
【TOYODA, Masahiko】Report on the delivering class of Aomori Prefecture Musem
15 | 青森県内の古代の水場遺構 ![]() |
杉野森淳子 |
【SUGINOMORI, Junko】Water usages at the Heian period settlements in Aomori Prefecture
16 | 八戸市・階上町域における円筒下層式土器以前の遺跡分布 ![]() |
中村 哲也 |
【NAKAMURA, Tetsuya】Distribution of Arcaheological Sties before Entoukasou Type in Hachinohe City and Hashikamicho Town