ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域生活文化課 > 敬老の日に反射材やヘルメットを贈ろうキャンペーン2024

関連分野

更新日付:2024年8月8日 地域生活文化課

敬老の日に反射材やヘルメットを贈ろうキャンペーン2024

  • 敬老の日キャンペーンチラシ

趣旨

 令和元年から令和5年までの5年間、青森県内の交通死亡事故の特徴を見ますと、交通事故死者の約6割を高齢者が占め、なかでも、高齢歩行者の死亡事故は約7割が夜間に発生しています。
 また、自転車に乗車中の交通事故死亡者の約6割が頭部に致命傷を負っています。
 そこで、夜間歩行中の交通事故防止に効果が高い反射材の着用を促進する「青森県反射材大作戦」の一環として、敬老の日(9月16日 月曜日)の贈り物として反射材を選んでもらうことで、高齢者の反射材着用を促すとともに、キャンペーンを契機に、幅広い世代への反射材とヘルメットの普及啓発につなげるため、“敬老の日に反射材やヘルメットを贈ろうキャンペーン2024”を実施します。

実施期間

令和6年9月1日(日)~9月30日(月)の1か月間

取組内容

●家庭・職場等
 家族団らんの場や、朝会・研修の場などで、高齢者の交通事故、夜間の交通事故が多いことや、反射材やヘルメットの効果・必要性などについて話し合い、高齢者を交通事故から守るため、敬老の日の贈り物として反射材やヘルメットを贈ることを提案してみましょう。
●関係機関・団体及び市町村等
・広報誌やホームページなど、各種広報媒体を活用したキャンペーンの周知活動
・キャンペーンの広報のための、広報物の作成、配布、掲示など
・街頭活動や各種交通安全活動の場を利用した、県民に対するキャンペーンの周知
・反射材付きのウェアや靴、帽子、手袋など、様々な反射材用品があることの周知
・スポーティタイプ、カジュアルタイプなど、様々なヘルメットを選択できることの周知
●企業等
・積極的な反射材用品及びヘルメットの販売
(キーホルダー等のほか、反射材付きのウェアや靴、帽子、手袋など、多様な反射材用品の販売及び多様なヘルメットの販売)
・店舗等への「反射材PRコーナー、ヘルメットPRコーナー」の設置
(例:反射材用品やヘルメットの展示、販売、反射材やヘルメットのPRポップ、ポスター等の掲示)
・イベント等での反射材の配布、反射材やヘルメットをPRするチラシ等の配布
・キャンペーンに協賛した販売促進物への反射材用品の採用、CMの提供等

キャンペーンチラシ

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

交通・地域社会部 地域生活文化課 交通・地域安全グループ
電話:017-734-9232  FAX:017-734-8046

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする