ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > 若者定着還流促進課 > 高校生に対する県内企業PRイベント等に参加する企業を募集しています
更新日付:2025年4月23日 若者定着還流促進課
高校生に対する県内企業PRイベント等に参加する企業を募集しています
つきましては、各高校において実施するイベントへの参加を希望される場合は、留意事項、登録方法を確認の上、参加希望企業として登録くださるようお願いします。
1 令和7年度県内企業PRイベント等開催予定
6月4日(水) 三本木農業恵拓高校(県内企業PRイベント)
6月11日(水) 五所川原農林高校(若手社員等との座談会)
6月18日(水) 百石高校(県内企業PRイベント)
7月10日(木) 下山学園高校(県内企業PRイベント)
8月27日(水) 百石高校(若手社員等との座談会)
9月5日(金) 五所川原第一高校(県内企業PRイベント)
9月10日(水) 黒石高校(県内企業PRイベント・若手社員等との座談会)
9月22日(月) 3校合同開催 東奥義塾高校、弘前学院聖愛高校、柴田学園高校(県内企業PRイベント・若手社員等との座談会)
10月9日(木) 弘前工業高校(県内企業PRイベント)
10月15日(水) 5校合同開催 百石高校、三本木農業恵拓高校、三沢商業高校、八戸水産高校、八戸工業高校(キャリア支援イベント)
10月22日(水) 弘前実業高校(県内企業PRイベント)
10月29日(水) 五所川原工科高校(県内企業PRイベント)
11月4日(火) 弘前東高校(県内企業PRイベント・若手社員等との座談会)
11月13日(木) 弘前工業高校(県内企業PRイベント)
11月20日(木) 八戸水産高校(若手社員等との座談会)
11月21日(金) むつ工業高校(県内企業PRイベント)
1月上旬 大湊高校(県内企業PRイベント・若手社員等との座談会)
1月15日(木) 十和田工業高校(県内企業PRイベント)
2月上旬 青森商業高校(若手社員等との座談会)
6月11日(水) 五所川原農林高校(若手社員等との座談会)
6月18日(水) 百石高校(県内企業PRイベント)
7月10日(木) 下山学園高校(県内企業PRイベント)
8月27日(水) 百石高校(若手社員等との座談会)
9月5日(金) 五所川原第一高校(県内企業PRイベント)
9月10日(水) 黒石高校(県内企業PRイベント・若手社員等との座談会)
9月22日(月) 3校合同開催 東奥義塾高校、弘前学院聖愛高校、柴田学園高校(県内企業PRイベント・若手社員等との座談会)
10月9日(木) 弘前工業高校(県内企業PRイベント)
10月15日(水) 5校合同開催 百石高校、三本木農業恵拓高校、三沢商業高校、八戸水産高校、八戸工業高校(キャリア支援イベント)
10月22日(水) 弘前実業高校(県内企業PRイベント)
10月29日(水) 五所川原工科高校(県内企業PRイベント)
11月4日(火) 弘前東高校(県内企業PRイベント・若手社員等との座談会)
11月13日(木) 弘前工業高校(県内企業PRイベント)
11月20日(木) 八戸水産高校(若手社員等との座談会)
11月21日(金) むつ工業高校(県内企業PRイベント)
1月上旬 大湊高校(県内企業PRイベント・若手社員等との座談会)
1月15日(木) 十和田工業高校(県内企業PRイベント)
2月上旬 青森商業高校(若手社員等との座談会)
2 留意事項
◆ 参加企業は、県内に事業所等を有する企業です。
◆ 「県内企業PRイベント」は、参加企業の個別ブースを会場内に設置し、各企業の採用担当者から企業紹介などを行うイベントです。
◆ 「若手社員等との座談会」は、参加企業の若手社員等と生徒が、やりがいや仕事内容、県内就職の魅力などについて話し合うイベントです。
◆ 「キャリア支援イベント」は、参加企業の個別ブースを会場内に設置し、企業PRをはじめ、生徒の皆さんに製品・技術・サービスなどを体験してもらいながら、進学希望者向けのブースも設置することで、就職に限らず、今後の進学や、進学後の就職活動にも役立つ情報を提供するイベントです。
◆ 各高校のイベントの参加企業募集時期になりましたら、登録企業に開催内容と参加企業募集の案内をお送りします。
◆ 応募多数の場合は、御参加いただけない場合もございますので、予め御了承くださるようお願いします。
◆ 参加費用は掛かりません。(ただし、会場までの交通費および運送費等は御負担いただきます。)
◆ 「県内企業PRイベント」は、参加企業の個別ブースを会場内に設置し、各企業の採用担当者から企業紹介などを行うイベントです。
◆ 「若手社員等との座談会」は、参加企業の若手社員等と生徒が、やりがいや仕事内容、県内就職の魅力などについて話し合うイベントです。
◆ 「キャリア支援イベント」は、参加企業の個別ブースを会場内に設置し、企業PRをはじめ、生徒の皆さんに製品・技術・サービスなどを体験してもらいながら、進学希望者向けのブースも設置することで、就職に限らず、今後の進学や、進学後の就職活動にも役立つ情報を提供するイベントです。
◆ 各高校のイベントの参加企業募集時期になりましたら、登録企業に開催内容と参加企業募集の案内をお送りします。
◆ 応募多数の場合は、御参加いただけない場合もございますので、予め御了承くださるようお願いします。
◆ 参加費用は掛かりません。(ただし、会場までの交通費および運送費等は御負担いただきます。)
3 登録方法
4 各高校の参加募集・申込み
三本木農業恵拓高校(6月4日開催)、五所川原農林高校(6月11日開催)、百石高校(6月18日開催)、下山学園高校(7月10日)について、参加企業を募集しています。参加希望の場合、まず<3 登録方法>により企業登録していただいた後、下記のwebフォームにより、お申込みください。
その他の高校については、イベント時期が近くなりましたら、登録した企業に参加募集の御案内メールを別途お送りします。
その他の高校については、イベント時期が近くなりましたら、登録した企業に参加募集の御案内メールを別途お送りします。
◆その他の高校◆
案内メールにより申込
※<3 登録方法>で企業登録済みの企業に、各高校のイベントが近づきましたら、別途、案内メールをお送りしますので、そちらからお申込みください。
案内メールにより申込
※<3 登録方法>で企業登録済みの企業に、各高校のイベントが近づきましたら、別途、案内メールをお送りしますので、そちらからお申込みください。
5 お問合せ先
【申込み及びイベントに関するお問い合わせ】
材 株式会社
電話:0176-51-4544
メール:hpr@zais.co.jp
【事業全般に関するお問い合わせ】
青森県こども家庭部 若者定着還流促進課 県内定着促進グループ
電話:017-734-9398
メール:wakamono@pref.aomori.lg.jp
材 株式会社
電話:0176-51-4544
メール:hpr@zais.co.jp
【事業全般に関するお問い合わせ】
青森県こども家庭部 若者定着還流促進課 県内定着促進グループ
電話:017-734-9398
メール:wakamono@pref.aomori.lg.jp