ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > 県民活躍推進課 > 地方で稼げる力を身につける!!「あおもり×女性」ライフ&キャリアセミナー2025(デジタルマーケティングセミナー2025プレセミナー)

関連分野

更新日付:2025年6月20日 県民活躍推進課

地方で稼げる力を身につける!!「あおもり×女性」ライフ&キャリアセミナー2025(デジタルマーケティングセミナー2025プレセミナー)

お知らせ
  • 2025年6月20日 募集開始しました。
「自分らしく働き、自分らしく生きる。」

自分は何がしたいのか、自分には何ができるのか、
地方に住んでいる私たちの可能性を、一緒に考えてみませんか?

このセミナーでは地方に暮らす女性たちが見つけた、働き方の選択肢をご紹介!
新しい生き方のヒントがきっとあります。

対談「地方女性は生きづらい?自分らしい生き方を実現するには」では、
人気漫画家のひうらさとるさんと、株式会社Will Lab代表取締役の小安美和さんが登壇。

ひうらさとるさんは、ドラマ化された「ホタルノヒカリ」や「西園寺さんは家事をしない」の著者で、現在、兵庫県豊岡市にお住まいです。
小安美和さんは、日本全国を飛び回り、全国の女性のWill(ありたい姿)を応援する活動を続けられ、内閣府の会議の有識者議員を務めています。

地方で活動する女性の視点から、ご自身の生き方、働き方、稼ぐことへの価値観や、ひうらさんの代表作で描かれる個性的で魅力的なヒロイン誕生の背景などに迫ります。

続くミニセミナー「働き方は選べる時代へ 青森女性×リモート」では、
株式会社リモットさん 代表取締役の田中美華さんと、トータルソリューション事業部マネージャーの蒔苗裕美さんが、デジタルツールを活用した新しい働き方をご紹介します。

<このような女性の皆さんに>

デジタルが発展し、テレワークが普及したことで、住む場所にとらわれない働き方ができるようになってきました。
「地方に住んでいても稼げるスキルを身につけたい」「ライフスタイルに合わせた働き方がしたい」
「テレワーク(リモートワーク)に興味がある」「自分の可能性を広げたい」
「一歩踏み出したいと思うが、何をしたらいいのかわからない」・・・
そんな、さまざまな想いを抱える女性の皆さん。
少しでも気になったら、気軽に参加してみてください♪

また、9月に開講予定の「デジタルマーケティングセミナー」を受講したいとお考えの皆さん。
このセミナーは「デジタルマーケティングセミナー」のプレセミナーにも位置付けておりますので、受講をお考えの方はぜひご参加ください!

昨年度のデジタルマーケティングセミナーの概要はこちらをご覧ください。

セミナー概要

  • ライフ&キャリアセミナーチラシ(表面)
    チラシ表
  • ライフ&キャリアセミナーチラシ(裏面)
    チラシ裏

日時

令和7年7月19日(土)13時30分~16時00分(12時30分開場)

開催方法

会場参加とオンライン参加のハイブリッド開催

会場

アピオあおもり 2階 イベントホール(青森市中央3-17-1)

・専用駐車場は約90台(台数に限りがありますので、満車の場合は申し訳ございませんが周辺の有料駐車場を御使用ください。)
アクセスはアピオあおもりHPをご覧ください。

対象者

・青森県内にお住まいの女性
・デジタルマーケティングセミナー(9月開講予定)の受講を希望する女性
※ジェンダーマイノリティを含みます。
・パートナーや男性も参加できます。

定員

150名程度

参加料

無料

託児(要予約)

・先着10名まで
・0歳~小学校低学年のお子さん
・7月7日(月)までにお申し込みください。(セミナーのお申し込みと一緒に参加申込フォームからお申し込みください)

プログラム

対談 13時35分~14時50分

「地方女性は生きづらい?自分らしい生き方を実現するには」

ひうらさとるさん
ひうら さとる さん
漫画家
「ホタルノヒカリ」表紙
代表作「ホタルノヒカリ」
「西園寺さんは家事をしない」表紙
代表作「西園寺さんは家事をしない」

1966年5月10日、大阪府出身。1984年『なかよし』(講談社)に掲載の「あなたと朝まで」でデビュー。
代表作である「ホタルノヒカリ」は「干物女」の言葉を世の中に広め、同作品はドラマ化、映画化され、女性を中心に人気を博した。
2011年に住まいを東京から夫の出身地でもある豊岡市城崎町に移し、作品の制作を行っている。
2024年7月には「西園寺さんは家事をしない」がTBS系列でドラマ化。音声メディア「Voicy」では『ひうらさとるの漫画と温泉』パーソナリティも務める。

小安美和さん
小安 美和 さん
株式会社Will Lab 代表取締役

大学卒業後、日本経済新聞社に入社し、2005年に株式会社リクルートに入社。
エイビーロードnetの編集長や上海駐在を経て、2013年に株式会社リクルートジョブズで執行役員 経営統括室長兼経営企画部長に就任。
2015年より、リクルートホールディングスで「子育てしながら働きやすい世の中を共に創るiction!」プロジェクト推進事務局長。
2016年に退社後、2017年3月に株式会社Will Labを設立。企業や地方自治体と連携し、女性のキャリア支援に取り組んでいる。
2019年8月~内閣府男女共同参画推進連携会議 有識者議員。

ミニセミナー 15時00分~15時45分

「働き方は選べる時代へ 青森女性×リモートワークの可能性」

田中美華さん
田中 美華 さん
株式会社リモットさん 代表取締役

青森県八戸市生まれ、オランダ在住。早稲田大学国際教養学部卒業。
オンライン事務代行・バックオフィス代行の会社を立ち上げ、人手不足の企業の支援と働く女性の人材開発に取り組んでいる。
事業の拡大と理想の子育て環境を求めて2017年に青森県八戸市にUターンし、2024年夏にはオランダへ移住。
著書『Zoomマスター養成講座 改訂版』。
内閣府「女性のチャレンジ賞 特別賞」受賞(2022年)。
Entrepreneur Mirror「影響力のある女性リーダー11人」に選出(2024年)。

蒔苗裕美さん
蒔苗 裕美 さん
株式会社リモットさん トータルソリューション事業部マネージャー

青森市在住。元幼稚園教諭・保育士。
転勤族の経験からPCスキルを使った場所に縛られない働き方に興味を持ち、2022年に県主催の「奥津軽ママICTワーカーカレッジ」を受講し、IT未経験からリモートワーカーに。
セミナー事務局業務・営業支援・SNS運用代行・社内マネジメント業務などを担当。
育児と仕事の両立に奮闘しながら、自分の生き方・働き方をアップデートし続ける小学生2児の母。

ご紹介 15時45分~16時00分

「デジタルマーケティングセミナー2025」

9月に開講する「デジタルマーケティングセミナー2025」をご紹介
今年は、「リモートワーカーコース」と「デジタルスキルコース」の2つの講座を開講します!

お問合せ

〒030-8570 青森市長島1-1-1
青森県 こども家庭部 県民活躍推進課 男女共同参画グループ

  • TEL:017-734-9228(直通)
  • FAX:017-734-8050

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

県民活躍推進課 男女共同参画グループ
電話:017-734-9228  FAX:017-734-8050

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする