ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > 県民活躍推進課 > 「令和7年度男性の家事シェア促進業務」に係る企画提案を募集します
更新日付:2025年5月15日 県民活躍推進課
「令和7年度男性の家事シェア促進業務」に係る企画提案を募集します
新着情報
- 2025.5.15 企画提案の募集を開始しました。
家庭内における家事シェアへの気運を高めるとともに、家事の外部化に対する意識変容を促すため、日用品メーカーと協同の上、県内の商業施設において啓発イベントを行うほか、家事に要する時間そのものを減らす選択肢の一つとして、家事代行サービスを利用した家事のアウトソーシングを提案するため、パンフレットを作成することとし、これらに係る業務について、企画提案を募集します。
1 業務名
令和7年度男性の家事シェア促進業務
2 委託期間
契約締結日から令和8年1月30日(金)まで
3 委託金額
4,100,000円以内(消費税及び地方消費税を含む。)
※委託金額には、謝金、会場借上料、ノベルティ料等を含む。
※委託金額には、謝金、会場借上料、ノベルティ料等を含む。
4 業務の概要
(1)家庭内における家事の分担及び外部化を促進するための啓発イベントの実施
(2)家事のアウトソーシング普及啓発パンフレットの作成
(2)家事のアウトソーシング普及啓発パンフレットの作成
5 参加資格
企画提案を提出する者は、次に掲げる要件を全て満たしていること。
(1)青森県の「役務の提供を受ける契約に係る競争入札参加資格者名簿」の営業種目「W03」に登載されていること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定により、本県における一般競争入札に参加できない者でないこと。
(3)会社更生法(平成14年法律第154号)による更生手続又は民事再生法(平成11年法律第225号)による再生手続を行っていないこと。
(4)国又は地方公共団体との契約に関して指名停止処分を受けていないこと。
(5)暴力団(暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)若しくは暴力団員の統制の下にある者ではないこと。
(6)法人税、消費税及び地方消費税等の滞納がないこと。
(1)青森県の「役務の提供を受ける契約に係る競争入札参加資格者名簿」の営業種目「W03」に登載されていること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定により、本県における一般競争入札に参加できない者でないこと。
(3)会社更生法(平成14年法律第154号)による更生手続又は民事再生法(平成11年法律第225号)による再生手続を行っていないこと。
(4)国又は地方公共団体との契約に関して指名停止処分を受けていないこと。
(5)暴力団(暴力団による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)若しくは暴力団員の統制の下にある者ではないこと。
(6)法人税、消費税及び地方消費税等の滞納がないこと。
6 スケジュール
(1)募集の開始 令和7年5月15日(木)
(2)質問書の提出 令和7年5月23日(金)正午
(3)質問書への回答 令和7年5月27日(火)まで
(4)参加表明書の提出 令和7年5月30日(金)17時
(5)企画提案書の提出 令和7年6月13日(金)17時
(6)審査結果の通知 令和7年6月下旬
(7)契約締結 令和7年6月下旬~7月上旬
(2)質問書の提出 令和7年5月23日(金)正午
(3)質問書への回答 令和7年5月27日(火)まで
(4)参加表明書の提出 令和7年5月30日(金)17時
(5)企画提案書の提出 令和7年6月13日(金)17時
(6)審査結果の通知 令和7年6月下旬
(7)契約締結 令和7年6月下旬~7月上旬
7 公募実施要領等
8 問合せ・企画提案書等提出先
〒030-8570 青森市長島1-1-1
青森県こども家庭部県民活躍推進課
男女共同参画グループ
TEL:017-734-9228(直通) FAX:017-734-8050
E-mail:danjokyodosankaku@pref.aomori.lg.jp
青森県こども家庭部県民活躍推進課
男女共同参画グループ
TEL:017-734-9228(直通) FAX:017-734-8050
E-mail:danjokyodosankaku@pref.aomori.lg.jp