ホーム > 組織でさがす > 総合政策部 > 総合政策課 > 所得向上・労働力確保に向けた主な取組
更新日付:2025年4月23日 総合政策課
所得向上・労働力確保に向けた主な取組
県民の所得向上は、少子化や若者の県外流出など本県の様々な課題の解決に向けた鍵となるものであり、人口減少や少子化の進展等による労働力不足も大きな課題となっています。
そこで県では、所得向上・労働力確保の取組を具体的に実践するプログラムを策定し、各部局と連携して取組を進めています。
令和7年度所得向上・労働力確保に向けた実践プログラム
県では、所得向上・労働力確保に向けて、県及び各主体が目線を合わせ、同じ方向に向かって取組を進めていくための手がかりとなる現状・課題や取組の方向性、目標、令和7年度の具体の取組等を示した「所得向上・労働力確保に向けた実践プログラム」を令和7年3月24日に策定しました。
外国人労働者の雇用及び副業に関する実態調査結果(令和7年2月)
本県の労働力確保に関する取組等の検討に活用することを目的として、県内の事業所、県内事業所が雇用している外国人労働者、県内在住の労働者を対象に、外国人労働者の雇用と副業に関する実態等について調査を実施しました。詳細は下記ページをご参照ください。
外国人労働者の雇用及び副業に関する実態調査結果(令和7年2月)