ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 三八地域県民局地域連携部
三八地域県民局地域連携部
新着情報
-
三八地域のイベント・おすすめ情報
三八地域県民局地域連携部
[2022年08月10日] new
「VISITはちのへ」「あおもり産業情報サイト」→県、国、産業支援機関等の助成制度、イベント・セミナ…
-
「令和4年度第1回三八地域協働ロボット普及啓発セミナー」(9月7日)開催のご案内
三八地域県民局地域連携部
[2022年08月10日] new
三八地域県民局では、地域企業の生産性向上に向けた取組支援の一環として「協働ロボット普及啓発セミナー…
-
「協働ロボット操作体験会」開催(8月30日)のご案内
三八地域県民局地域連携部
[2022年08月08日] new
三八地域県民局では、地域企業のロボット操作及びシステム構築を可能とする人材育成を支援するため、株式…
-
新しい旅行スタイルで三八の魅力を満喫しよう!
三八地域県民局地域連携部
[2022年07月15日]
三八地域県民局では、新型コロナウイルスの感染防止対策をしながら旅を楽しむ「新しい旅行スタイル」とし…
-
三八地域県民局長挨拶
三八地域県民局地域連携部
[2022年04月06日]
三八地域は、沿岸部は、日本有数の水産拠点として、また、北東北の産業集積地や物流拠点として発展し、内…
-
「三八の就域モデル」構築支援セミナー
三八地域県民局地域連携部
[2021年12月02日]
開催報告第1回「三八の就域モデル」構築支援セミナーを開催しました(令和2年7月21日)第2回「三八の…
-
物品調達に係る定例一般競争見積りの実施について
三八地域県民局地域連携部
[2021年04月01日]
三八地域県民局では、平成24年度から、一部の物品(事務用品及びOA機器)の調達については、定例一般競争…
-
三八地域県民局の主な業務
三八地域県民局地域連携部
[2019年04月01日]
◇地域連携部◇局内の経理/合同庁舎の管理/地域と協同して行う地域づくりに関すること(地域資源の高付加…
-
三八地域県民局概要
三八地域県民局地域連携部
[2019年04月01日]
三八地域県民局は、市町村等との連絡・連携を一層密にしながら、ともに地域づくりを進めていくため、総合…
-
八戸合同庁舎へのアクセス
三八地域県民局地域連携部
[2017年04月01日]
〒039-1101住所:青森県八戸市大字尻内町字鴨田7電話:(0178)-27-5111(代表)JR八戸駅より、徒歩約10分…
関連ページ

太平洋から吹き付ける『やませ』の影響で、夏は涼しく、冬は日照時間が長く、緯度の割には雪が少ないのが特徴です。
八戸市のイカ、田子町のにんにく、南部町の法光寺三重塔、三戸町のエクストラドラーズ橋(つり橋)など、食べておいしい見て楽しい三八地域です。
物品集中調達について
地域連携部(地域支援チーム)の取組
- 女子力を活用した「三八の就域モデル」構築支援事業
- 地域の力で磨く三八の新しい旅行スタイル構築事業
- 協働ロボットを活用した三八ものづくり企業支援事業
- 三八地域活性化協議会
- 市町村への支援(元気な地域づくり支援事業)
- 北緯40°ナニャトヤラ連邦会議