ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 高齢福祉保険課 > 「青森県医療費適正化計画(第四期)」(改定案)に対する意見募集について
更新日付:2025年5月2日 高齢福祉保険課
「青森県医療費適正化計画(第四期)」(改定案)に対する意見募集について
県では、生活習慣病の予防を中心とした「県民の健康の保持の推進」と良質かつ適切な「医療の効率的な提供の推進」に関し、達成すべき目標と取り組むべき施策等を定め、医療費適正化を進めることを目的として、令和6年3月に「青森県医療費適正化計画(第四期)」を作成しました。
今般、後発医薬品の使用促進に係る政府の新目標が設定され、国の「医療費適正化に関する施策についての基本的な方針」が一部改正されたことをふまえ、国に準じた目標設定を行うこととして、青森県医療費適正化計画(第四期)の改定作業を進めています。
この計画の改定に当たり、下記のとおり意見を募集します。
1.意見募集期間
令和7年5月2日(金曜日)から令和7年6月2日(月曜日)まで
2.計画案の概要
上記については、県のホームページ(あおもり県民政策提案制度)や県高齢福祉保険課、県政情報センター、県の各合同庁舎地域住民情報コーナーでご覧いただけます。
なお、郵送を希望される方は、返信用郵便切手320円を同封してお申し込みください。
3.意見の提出方法
令和7年6月2日(月曜日)までに、県健康医療福祉部高齢福祉保険課あてに電子メール、ファックス又は郵便(当日消印有効)のいずれかの方法で提出してください。
(意見の提出先)
(1)電子メールの場合→アドレス koreihoken@pref.aomori.lg.jp
(2)ファックスの場合→017-734-8090 県健康医療福祉部高齢福祉保険課あて
(3)郵便の場合→〒030-8570 青森市長島1-1-1 県健康医療福祉部高齢福祉保険課あて
※ いずれの場合も、「青森県医療費適正化計画(改定案)に関する意見」である旨明記してください。
4.意見提出の際の留意事項
(1)提出にあたって使用する言語は、日本語とします。
(2)提出にあたっては、提出される方の住所・氏名(法人の場合は、その名称・事務所の所在地等の連絡先を明記してください。住所・氏名が明記されていない場合は、提出意見として取り扱わない場合がありますので御了承ください。
5.提出された意見の公表
提出していただいた意見については、それに対する県の考え方を付して内容を公開することを予定しています。公開にあたっては、住所・氏名は公表しませんが、意見の内容を簡単に取りまとめて公表する予定です。(この際に、類似する複数の意見は、まとめて公表することもあります。)
なお、賛成、反対のみの意見については、その件数は公表しますが、計画案そのものが県の意見ですので、改めて考え方を公表することはしません。