ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 中央福祉事務所 > 障害者福祉
関連分野
- くらし
- 障がい福祉
更新日付:2024年2月1日 中央福祉事務所
障害者福祉
- 身体障害者手帳
身体に障害のある方が申請することにより、知事から身体障害者手帳が交付されます(中核市である青森市及び八戸市は青森市長及び八戸市長が交付)。
身体障害者手帳は、補装具、自立支援医療(更生医療)の給付、施設入所等、身体障害者福祉法や障害者総合支援法上の各種福祉サービスを利用する場合や、税の減免、鉄道運賃等の割引等関係各機関実施のサービス・制度を利用するため、身体障害者であることの証票として交付されるものです。
青森市及び八戸市以外の市町村に係る身体障害者手帳交付等事務は、青森県障害者相談センターが行っています。
身体障害者に係る各種福祉サービスの窓口は、各市町村障害福祉担当課になりますので、お住まいの市町村窓口にお問い合わせください。
また、関係機関が実施するサービス・制度については、当該機関の窓口に直接お問い合わせください。 - 愛護(療育)手帳
-
知的に障害のある方または保護者が申請することにより、知事から愛護(療育)手帳が交付されます。
愛護(療育)手帳は、知的障害児(者)に対して一貫した指導・相談を行うとともに、これらの対象者が各種の援護を受けやすくすること、すなわち知的障害児(者)の福祉の増進に資することを目的に交付されるものです。施設入所等、知的障害者福祉法や障害者総合支援法上の各種福祉サービスを利用する場合や、税の減免、鉄道運賃等の割引等関係各機関実施のサービス・制度を利用できます。
愛護(療育)手帳等交付事務は、青森県障害者相談センターが行っています。
知的障害者に係る各種福祉サービスの窓口は、各市町村障害福祉担当課になりますので、お住まいの市町村窓口にお問い合わせください。
また、関係各機関が実施するサービス・制度については、当該機関の窓口に直接お問い合わせください。
身体障害者手帳及び愛護(療育)手帳等の交付に関するお問い合わせ先
-
青森県障害者相談センター
(〒036-8356 弘前市大字下白銀町14-2 青森県弘前健康福祉庁舎1階 電話 0172-32-8437)
障害者福祉全般に関するお問い合わせ先
- お住まいの市町村障害者担当窓口
手当等
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
【現在作業中】R6の問い合わせ先です
東青地域健康福祉部福祉総室(東地方福祉事務所)
東青地域健康福祉部福祉総室(東地方福祉事務所)
電話:017-734-9950
FAX:017-734-8302