ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 青森県立あすなろ医療療育センター > 療法士のための小児リハ基礎講座の開催について

関連分野

更新日付:2025年9月1日 青森県立あすなろ療育福祉センター

療法士のための小児リハ基礎講座の開催について

 あすなろ療育福祉センターでは、障がい児(主として肢体不自由の障がいを有する児)の治療等に携わっている職員と小児リハビリテーションに関する知識・技術を共有することにより、障がい児医療領域での地域連携を強化することを目的として、この度、「療法士のための小児リハ基礎講座」を開催することとなりました。
 詳しくは下記のとおりとなっていますので、受講申し込みをお待ちしています。

日時

令和7年10月11日(土)13時〜15時

会場

青森県立あすなろ療育福祉センター 理学療法室
(〒038-0003 青森市石江江渡101 TEL 017-781-0174)

対象者

  • 障がい児(主として肢体不自由の障がい有する児)の治療に実際に携わっている理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)
  • 障がい児(主として肢体不自由の障がい有する児)のリハビリテーションに興味がある理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)
  • 障がい児(主として肢体不自由の障がい有する児)のリハビリテーションに興味がある障害児支援施設等の職員

定員

20名程度
※定員を大幅に超えた場合、複数お申し込みされている施設へ人数調整のお願いをする場合がありますので予めご了承ください。

参加料

無料

プログラム

講義

「身体に障がいをもつ子どもの装具について」

あすなろ療育福祉センター
診療部医療科科長(整形外科医師) 吉川 圭

講義と実技

「車いす・座位保持椅子の姿勢評価について」
(内容)姿勢能力評価の基本的知識と技術、使用目的に応じた評価など

あすなろ療育福祉センター
診療部リハビリテーション科科長(理学療法士) 川原田 里美

参加申込み

 以下のいずれかの様式によりお申し込みください。

申込み先(問い合わせ先)

 別紙受講申込書に必要事項を記入の上、ファックスもしくは電子メールにてお申し込みください。
 (電子メールの場合は本文に必要事項を記入し、お送りください。)
 ご不明な点等がございましたら、青森県立あすなろ療育福祉センター診療部リハビリテーション科(担当:横山)までお問い合わせください。

  • メールアドレス
    eri_yokoyama@pref.aomori.lg.jp
  • FAX番号
    017-766-4396
  • 電話番号
    017-781-0174(内線54)

その他留意事項

  • 駐車場は当センター正面にありますのでご利用ください。
  • 実技ができる服装でお越しください。
  • 当センター内にお入りになる場合は、検温・問診票の記入・手指消毒・マスクの着用をお願いしています。
  • 感染症の拡大や当センター内での感染者の有無等の状況を考慮し、開催を中止する場合がありますので予めご了承ください。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県立あすなろ療育福祉センター
電話:017-781-0174  FAX:017-766-4396

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする