ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 青森県立あすなろ医療療育センター > 令和6年度 障がい児療育基礎講座 開催のお知らせ

関連分野

更新日付:2024年11月22日 青森県立あすなろ療育福祉センター

令和6年度 障がい児療育基礎講座 開催のお知らせ

 あすなろ療育福祉センターでは、主として肢体不自由を有する児童や発達の遅れのあるお子さんに対する療育の専門施設として、障がい児等への療育支援を行っていますが、この度、その一環として、肢体不自由を有する乳幼児や発達の遅れがある児童に関わる立場にある皆様を対象とした「障がい児療育基礎講座」を開催することとなりました。
 今回は「気になるお子さん」への関わり方・支援を考えることをテーマにしました。
 ぜひ、みなさん一緒に考えてみましょう。
 詳しくは下記のとおりとなっていますので、受講申し込みをお待ちしています。

日時

令和7年1月24日(金) 16時〜18時30分

開催方法

オンライン開催 Zoom

対象者

  • 発達の遅れ・肢体不自由の障がいを有する乳幼児の保育や教育に携わる青森県内の保育所・認定こども園・幼稚園の職員
  • その他関係機関職員

定員

50名程度

参加料

無料

プログラム

講演1

「特性のあるお子さんの診療と理解 ~ 診たてのPoint ~ 」

小児科医 大瀧 潮 先生
(青森県立中央病院・青森県立あすなろ療育福祉センター)

講演2

「発達の遅れのあるお子さんへのOT介入の紹介 ~ 特性のある事例を通して ~ 」

作業療法士 秋元 真樹子 (あすなろ療育福祉センター)

グループワーク

「特性を理解してお子さんの支援について考えてみよう」

<進行> 保育士(児童発達支援管理責任者) 工藤 和子 (あすなろ療育福祉センター)

参加申込み方法、申込期限 等

 所属名・氏名・職種・経験年数・メールアドレスを本文に記入の上、下記申込先へEメールでお申し込みください。
 後日、参加案内のURL・資料をEメールで返信します。

  • 申込期限 令和7年1月10日(金)
  • 申込先 青森県立あすなろ療育福祉センター 診療部医療科 秋元

    E-mail : makiko_akimoto@pref.aomori.lg.jp

お問合せ

 ご不明な点等がございましたら、あすなろ療育福祉センター診療部医療科(担当:秋元)までお問い合わせください。

  • 電話番号 017-781-0174
  • FAX番号 017-766-4396
  • メールアドレス makiko_akimoto@pref.aomori.lg.jp

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県立あすなろ療育福祉センター
電話:017-781-0174  FAX:017-766-4396

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする