ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 青森県立あすなろ医療療育センター > あすなろ療育福祉センター - 医療型児童発達支援センター

関連分野

更新日付:2017年2月1日 青森県立あすなろ療育福祉センター

あすなろ療育福祉センター - 医療型児童発達支援センター

医療型児童発達支援(あぷるん)

img room1
 障害(主に重症心身障害児または肢体不自由を有する)を持つ就学前のお子さんを対象に保護者と一緒に利用していただき、医療・保育を通して発達を促し、家庭と連携をとって、より良い療育が行なわれるよう支援します。

[利用内容]
 月曜日~金曜日 児童と保護者が一緒に通所します。
(利用回数はお子さんの状況に合わせて保護者の方と話し合い、決定します)
 保護者と一緒に身体を動かしたり、音楽を楽しんだり、制作や戸外での遊びなどを取り入れながら、いろいろな感覚を刺激し、発達を促します。
 また、季節の行事だけでなく園外保育や誕生会、幼稚園との交流保育も行っています。
 医療型児童発達支援に週2回以上通所し、保育所や他の児童発達支援等に通っていない年長のお子さんを対象に、週1回の母子分離保育を行います。
[主な行事]
 ・12月~クリスマス会 ・3月~卒園式
 ・各季節の行事
 誕生会(年4回) 交流保育 園外活動(年2回) 保護者研修会 など
1日の保育スケジュール
時間 活動 内容
 8時45分 登園
健康状態確認
自由遊び
お帳面にシールを貼りましょう。
検温をします。
好きなおもちゃで遊びます。
10時30分 朝の会
設定保育
今日の当番は誰に当たるかな?
今日の遊びは何かな?
11時30分 排泄
手洗い
おむつ交換や、便器、おまるでの排泄。
昼食前の手洗い。
11時45分 昼食 みんなで食べるごはんは、おいしいよ。
(食事の形態はお子さんに合わせて提供します)
12時15分 自由遊び ごはんのあともみんなで遊ぼう。
13時 帰りの会
(母子分離)
お帳面をもらいましょう。
絵本の読み聞かせ、歌など。
13時30分 降園
年長母子分離児の個別支援
さようなら。
母子分離の年長さんは、もうひとがんばり。
14時30分 年長母子分離児降園

医療型児童発達支援 あぷるん 利用までの流れ

1 お近くのスタッフまでご相談ください。母子体験日時を決定します。
2 外来で医師の診察を受けます。
3 母子体験を実施します。(10時~11時30分)
4 当所の会議で通所受入れが決定したら、御連絡します。
5 契約締結し、利用開始します。

※御利用には、市町村からの「通所受給者証」が必要です。お住まいの市町村に障害児通所給付の申請を行ってください。

費用

1 サービス利用料金の1割が自己負担となります。(但し、市町村で決定された負担上限月額を超える負担はありません。)
2 施設で定めた食費を負担していただきます。(所得に応じて軽減はあります。)
 センター発行の納入通知書にて納入してください。

放課後等デイサービス(かしすん)

 放課後や長期の休み期間、障害のある学齢児(小学1年から高校3年まで)を対象に日常生活に必要な動作の習得や集団生活への適応が出来るように支援します。
 
 <実施日・時間>
 月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)放課後16時45分まで
 長期の休み期間は8時45分から16時45分まで
 <送りサービス>
 新規の受付はありません。
通常日のスケジュール
時間 内容 備考
13時 小学生入所~健康チェック、検温
自由遊び、個別活動
14時 中学生入所~健康チェック、検温
☆排泄
14時30分 集団活動
☆排泄
高校生は14時30分前後に入所。
健康チェック、検温後に活動に入ります。
15時15分 おやつ、水分補給
自由遊び、個別活動
☆排泄
★おやつ、水分は、各自で御用意ください。
16時45分 退所

学校休業日のスケジュール
時間 内容 備考
8時45分 入所~健康チェック、検温
自由遊び
玄関で問診をしてから、部屋に入ります。
10時 水分補給
個別活動、自由遊び
11時 ☆排泄
11時45分 昼食、歯みがき
リラックスタイム
家からのお弁当や給食を食べます。
★給食:普通食、軟食、ペースト食等が準備できます。
皆が食べ終わるまでは、絵本等で静かに過ごします。
13時 ☆排泄
自由遊び
13時20分 集団活動
14時10分 おやつ、水分補給 ☆排泄は適宜、行います。
14時45分 ☆排泄
自由遊び
16時 ☆排泄
16時45分 退所

放課後等デイサービス かしすん 利用までの流れ

1 お近くのスタッフまでご相談ください。母子体験日時を決定します。
2 外来で医師の診察を受けます。
3 母子体験を実施します。(2時間30分程度)
4 当所の会議で通所受入れが決定したら、御連絡します。
5 契約締結し、利用開始します。

※御利用には、市町村からの「通所受給者証」が必要です。お住まいの市町村に障害児通所給付の申請を行ってください。

費用

1 サービス利用料金の1割が自己負担となります。(但し市町村で決定された負担上限額を超える負担はありません)
2 食費は自己負担となります。センター発行の納入通知書にて納入してください。

サービスの質の評価

厚生労働省が示す児童発達支援ガイドライン及び放課後等デイサービスガイドラインに基づき、「事業所における自己評価」及び「保護者等による評価」を実施しましたので、結果を公表します。
児童発達支援事業所における自己評価結果(令和4年度)児発自己評価PDFファイル
児童発達支援事業所における保護者評価結果(令和4年度)児発保護者評価PDFファイル
放課後等デイサービス事業所における自己評価結果(令和4年度)放デイ自己評価PDFファイル
放課後等デイサービス事業所における保護者評価結果(令和4年度)放デイ保護者評価PDFファイル

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県立あすなろ療育福祉センター
電話:017-781-0174  FAX:017-766-4396

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする