ホーム > 組織でさがす > 環境エネルギー部 > 資源循環推進課 > 海岸に漂着する廃ポリタンク等にご注意ください!
関連分野
- くらし
- 環境・エコ
更新日付:2014年9月29日 資源循環推進課
海岸に漂着する廃ポリタンク等にご注意ください!
海岸への廃ポリタンクや漁具(浮子)の漂着について
近年、冬季間を中心に日本海沿岸地域等への大量の廃ポリタンクの漂着が問題となっており、そのうち一部の廃ポリタンクからは強酸性の液体等が検出されています。
本県では、平成26年3月31日現在、中泊町、野辺地町、六ヶ所村、佐井村で合計40個の廃ポリタンクの漂着が確認されています。(そのうち一部の廃ポリタンクには内容物が有り、船舶用エンジンオイルが入っていました。)
また、漁具(浮子)の大量漂着や、一部塗料に含まれる鉛による環境影響も指摘されており、本県では、平成26年3月31日現在、中泊町、佐井村で合計80個の漁具(浮子)の漂着が確認されています。
今後も引き続き廃ポリタンクや漁具(浮子)が漂着する可能性があります。
海岸で漂着した廃ポリタンクや漁具(浮子)を発見した場合は、安易に手を触れずに速やかに最寄りの市町村へご連絡 くださるようお願いします。
本県では、平成26年3月31日現在、中泊町、野辺地町、六ヶ所村、佐井村で合計40個の廃ポリタンクの漂着が確認されています。(そのうち一部の廃ポリタンクには内容物が有り、船舶用エンジンオイルが入っていました。)
また、漁具(浮子)の大量漂着や、一部塗料に含まれる鉛による環境影響も指摘されており、本県では、平成26年3月31日現在、中泊町、佐井村で合計80個の漁具(浮子)の漂着が確認されています。
今後も引き続き廃ポリタンクや漁具(浮子)が漂着する可能性があります。
海岸で漂着した廃ポリタンクや漁具(浮子)を発見した場合は、安易に手を触れずに速やかに最寄りの市町村へご連絡 くださるようお願いします。
【海岸に漂着した廃ポリタンクの画像】

