ホーム > 組織でさがす > 交通・地域社会部 > 地域生活文化課 > 新幹線“新青森駅”建設のあゆみ(青森県史)
関連分野
- くらし
 - 県外の方
 - 青森県史
 
更新日付:2008年7月1日 地域生活文化課
新幹線“新青森駅”建設のあゆみ(青森県史)
2007年05月03日(木)の様子。 編集・撮影 近現代部会担当 中園 裕
国道7号線の西バイパス付近から撮影したものです。写真の右側が新青森駅となります。昨年の秋頃に比べて、橋脚が揃いだしていることがわかります。
ちなみに昨年11月4日の様子については、
こちらへ → 2006年11月4日(土)の状況
上の写真をもっと近づいたところから撮影して見ました。この橋脚の上を、新幹線車両基地へ向かうレールが敷かれることになります。
ちなみに昨年11月4日の様子については、
こちらへ → 2006年11月4日(土)の状況
橋脚を間近から撮影してみました。さすがに迫力があります。
上の3枚と反対の側にカメラを向けました。ちょうど西バイパス道路の北側です。操車場方面の様子です。
新青森駅から見た様子も紹介します。駅は西バイパスから600メートル程南に向かったところにあります。なお、この写真自体は奥羽線新青森駅の跨線橋から撮影したものです。
ちなみに以前撮影した様子を見たい方は、
こちらへ → 2月19日(月)の状況
過去の新青森駅周辺をご覧ください!
2006年の建設状況
| 05月06日(土) | 05月30日(火) | 06月11日(日) | 07月23日(日) | 
|---|
| 08月20日(日) | 09月17日(日) | 10月09日(月) | 11月04日(土) | 
|---|
2007年の建設状況
| 01月01日(月) | 01月28日(日) | 02月19日(月) | 04月02日(月) | 04月18日(水) | 
|---|



