ホーム > 組織でさがす > 環境エネルギー部 > 環境政策課 > 平成25年版環境白書
関連分野
- くらし
- しごと
- 県外の方
- 環境・エコ
更新日付:2014年4月1日 環境政策課
平成25年版環境白書
・平成25年版環境白書を発行しました。(H25.11.8)
・正誤表(差し替え版)を掲載しました。(H26.3.5版)
165KB
・正誤表(差し替え版)を掲載しました。(H26.3.5版)

- 平成25年11月発行
※環境白書(冊子版)は、青森県県政情報センター(県庁舎北棟1F)で有償頒布も行っております。
- 分割したPDFファイルで掲載しています。
-
表紙/刊行にあたって/目次
947KB
-
第1部 総 説 (頁)
第1章 環境問題の概況1,027KB
第1節 環境問題の変遷 1
第2節 地球環境問題 3
第3節 循環型社会の構築に向けて 5
第2章 環境保全対策の総合的な取組の推進1,176KB
第1節 青森県環境の保全及び創造に関する基本条例 7
第2節 青森県基本計画未来への挑戦 8
第3節 青森県環境計画 9
第4節 青森県地球温暖化対策推進計画 10
第5節 第2次青森県循環型社会形成推進計画 12
第6節 県の率先行動 13
第7節 北海道・北東北3県の連携 14
第8節 環境保全基金事業 15
第9節 公害防止協定 16
第10節 公害防止管理者等 16
第11節 各種審議会等 16
-
第2部 環境の保全及び創造に関する施策・取組 (頁)
第1章 健やかな自然環境の保全と創造 19
第1節 健全な水循環の確保・水循環の保全 19
第2節 優れた自然環境の保全とふれあいの推進 48
第3節 森林の保全と活用 53
第4節 里地里山や農地の保全と環境公共の推進 54
第5節 野生動植物の保全 56
第6節 世界自然遺産白神山地の保全と活用 59
第7節 温泉の保全 61
(P19-P261,626KB)
(P27-P361,755KB)
(P37-P611,578KB)
第2章 安全・安心な生活環境の保全
第1節 大気環境の保全 62
第2節 静けさのある環境の保全 75
第3節 地盤・土壌環境の保全 77
第4節 化学物質対策の推進 82
第5節 オゾン層保護・酸性雨対策の推進 84
第6節 環境放射線対策の推進 86
第7節 環境影響評価の推進 89
第8節 公害苦情・紛争処理の推進 92
第9節 調査研究等 94
(P62~P801,490KB)
(P81~P941,317KB)
第3章 県民にやすらぎを与える快適な環境の保全と創造 95485KB
第1節 身近にふれあえる緑や水辺の保全と創造 95
第2節 良好な景観の保全と創造 96
第3節 歴史的・文化的遺産の保護と活用 97
第4章 資源の環をつなげる循環型社会の創造 1001,085KB
第1節 みんなが3Rに取り組む県民運動の展開 100
第2節 資源循環対策の推進 103
第3節 廃棄物の適正処理の推進 108
第5章 未来を守る低炭素社会づくり 116995KB
第1節 省エネルギー型の社会づくり 116
第2節 再生可能エネルギーの開発と利用の推進 124
第6章 社会全体で環境配慮に取り組む人づくり・システムづくり 127351KB
第1節 環境配慮に取り組む人財の育成 127
第2節 日常生活や事業活動に環境配慮を織り込む仕組みづくり 128
第3節 環境情報の提供と環境活動のネットワークづくり 129
第7章 東日本大震災からの創造的復興に向けた環境分野での取組 131239KB
第1節 災害に強い持続可能な地域づくり 131
第2節 放射性物質による環境汚染対策についての検討 132
-
資料編 (頁)
1,732KB
1 人ロ・産業等 135
2 地球にやさしい青森県行動プラン 136
3 公害防止 137
4 水質汚濁 141
5 自然保護 156
6 大気汚染 160
7 悪臭 169
8 騒音・振動 172
9 地盤・土壌環境 178
10 化学物質 180
11 酸性雨 184
12 環境放射線等 185
13 廃棄物 190
14 環境教育・学習 191
15 環境行政のあゆみ 193
17 青森県環境の保全及び創造に関する基本条例 195
18 環境用語の解説 199