ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 人事課 > 基本研修、選択研修及び特別研修
関連分野
- しごと
- 人事(県職員)
更新日付:2023年3月30日 人事課
基本研修、選択研修及び特別研修
基本研修
研修名 | 対象者 | 令和5年度 研修日程 |
---|---|---|
新採用者前期研修 | 新たに採用された職員 | (1) 4.10(月)~ 4.13(木) (2) 4.17(月)~ 4.20(木) (3) 4.24(月)~ 4.27(木) (4) 5. 8(月)~ 5.11(木) (5) 5.15(月)~ 5.18(木) (6) 5.22(月)~ 5.25(木) |
新採用者後期研修 | 新採用者前期研修を修了した者 | (1) 9. 4(月)~ 9. 6(水) (2) 9.11(月)~ 9.13(水) (3) 9.19(火)~ 9.21(木) (4) 9.27(水)~ 9.29(金) (5)10. 4(水)~10. 6(金) (6)10.11(水)~10.13(金) |
主事・技師研修 | 主事・技師又はこれらに相当する職にあり、採用から次に掲げる年数を 経過した県及び市町村等の職員 ・初級採用者 7年 ・中級採用者 6年 ・上級採用者 5年 ※試験区分が異なる場合は、高校卒を初級、短大卒を中級、大学卒を 上級とみなす。 |
(1) 6.12(月)~ 6.14(水) (2) 6.21(水)~ 6.23(金) (3) 7.12(水)~ 7.14(金) (4) 8.21(月)~ 8.23(水) (5)10.16(月)~10.18(水) (6)11. 6(月)~11. 8(水) (7)11.13(月)~11.15(水) |
主査研修 | ●県:主査(主査級)に昇任した職員 ●市町村等:係長級に昇任した職員 |
(1) 6.15(木)~ 6.16(金) (2) 8.30(水)~ 8.31(木) (3) 9.25(月)~ 9.26(火) (4)10.19(木)~10.20(金) (5)11. 1(水)~ 11. 2(木) |
主査第2部研修 | ●県:主査(主査級)に昇任後3年の年数を経過した職員 ●市町村等:係長級に昇任後3年の年数を経過した職員 |
(1) 5.30(火)~ 5.31(水) (2)10.23(月)~10.24(火) (3)11. 9(木)~11.10(金) |
主幹研修 | ●県:主幹(主幹級)に昇任した職員 ●市町村等:係長及び係長相当職に昇任した後、7年を経過した職員 |
(1) 6. 1(木)~ 6. 2(金) (2) 6.26(月)~ 6.27(火) (3) 8.28(月)~ 8.29(火) |
管理者入門研修 | ●県:新たに本庁のグループマネージャー又は出先機関の課長等の職に就いた職員 ●市町村等:新たに課長補佐又はこれに相当する職に就いた職員 |
(1) 6.19(月)~ 6.20(火) (2) 7. 3(月)~ 7. 4(火) (3) 8.24(木)~ 8.25(金) (4)11.21(火)~11.22(水) |
課長研修 | ●県:課長(課長級)に昇任した職員 ●市町村等:新たに課長又はこれに相当する職に就いた職員 |
(1) 6.28(水)~ 6.29(木) (2) 7. 6(木)~ 7.7(金) (3) 8.17(木)~ 8.18(金) (4)10.26(木)~10.27(金) |
再任用者研修 | ●新たに任用された再任用職員 | (1) 5.12(金) (2) 5.19(金) |
選択研修
研修名 | 令和5年度 研修日程 |
---|---|
法制執務研修 〔フルオンライン形式〕 | 6.5(月)~6.6(火) |
ロジカルシンキング研修 | 12.4(月)~12.5(火) |
ワンペーパー資料作成術研修 | 7.5(水) |
独創力の鍛え方・コンセプトの作り方研修 | 12.6(水)~12.7(木) |
研修名 | 令和4年度 研修日程 |
---|---|
クレーム対応研修 〔フルオンライン形式〕 | 12.14(木)~12.15(金) |
わかりやすい話し方・説明のしかた研修 | 9.7(木)~9.8(金) |
交渉力向上研修1~WIN・WINの交渉術~ | 9.14(木)~9.15(金) |
交渉力向上研修2~行政事例に学ぶ実践的交渉術~ | 12.18(月)~12.19(火) |
ロジカルプレゼンテーション研修 | 9.1(金) |
研修名 | 令和5年度 研修日程 |
---|---|
リスクマネジメント研修~リスク管理とマスメディア対応~ | 8.8(火) |
カウンセリングマインド研修 (隔年実施) | 8.9(水) ~8.10(木) |
トレーナー研修(県職員のみ対象) | (1) 4.28(金) (2) 5.29(月) |
ダイバーシティマネジメント研修 〔フルオンライン形式〕 | 7.18(火) |
人と組織のマネジメント力向上研修 | 11.16(木) |
研修名 | 令和5年度 研修日程 |
---|---|
タイムマネジメント研修 〔フルオンライン形式〕 | 6.30(金) |
女性職員のためのセルフマネジメント力向上研修 | 7.10(月)~7.11(火) |
職場の業務の見直し・スリム化研修 | 10.30(月) |
研修名 | 令和5年度 研修日程 |
---|---|
ICT人材育成研修 〔フルオンライン形式〕 | 7.19(水)~7.20(木) |
特別研修
研修名 | 対象者 | 令和5年度 研修日程 |
---|---|---|
管理者セミナー | ●県:総括主幹級~部長級の全職員 ●市町村等:特別職、幹部職員 |
11月上旬 ※ セミナーの詳細と参加者の募集等については、別途お知らせします。 |
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
●人事課研修・人材育成グループ(自治研修所内)
電話:017-736-2011
FAX:017-736-2149
●一般社団法人 日本経営協会 青森県事業室(自治研修所内)
電話:017-737-1051 FAX:017-736-1051
電話:017-737-1051 FAX:017-736-1051