ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 商工政策課 > 県や国等における支援制度のご案内
関連分野
- くらし
- しごと
- 商工政策
更新日付:2022年5月17日 商工政策課
県や国等における支援制度のご案内
県の支援制度等
-
商店街を中心とした課題解決型街づくり支援事業
商店街の活性化・魅力創出を図るため、街づくり参画団体(市町村、商工会・商工会議所、商店街振興組合等)を対象とした情報交換の機会の創出や商店街の課題解決のための主体的な取組を支援する事業です。
◎補助金
市町村との協調により、補助金交付による事業支援を行うものです。
→交流人口拡大支援事業費補助金の詳細について
◎アドバイザー派遣
商店街における今後の方向性の検討や、課題解決のための新たな取組に積極的に取り組む団体に対し、適切な助言・指導を行うアドバイザーを派遣するものです。
令和4年度アドバイザー派遣要領[179KB]
申請様式[61KB]
アドバイザー派遣の概要(案内チラシ)[576KB]
◎商店街活性化セミナーの実施(令和2年度)
人口減少社会の中で商店街活性化策を立案し実施していくためセミナーを開催します。
第1回
第2回
-
青森県商店街振興組合連合会支援事業
県内商店街振興組合の活性化を図るため、青森県商店街振興組合連合会が行う運営等に関する指導事業及び商店街活性化のための各種研修・調査事業に対し助成する事業です。
◎内容
・青森県商店街振興組合連合会が行う、指導事業、商店街・中小商業活性化事業等に対し補助を行う。
国の支援制度等
-
中小商業者、商店街、中心市街地の魅力向上への取り組みを支援する様々な支援メニューが用意されています。詳細は、中小企業庁「商業・地域サポート「商業活性化」ページを御覧ください。
全国商店街支援センターの支援制度等
- 繁盛店づくり支援事業、まちゼミ研修事業、トータルプラン作成支援事業、トライアル実行支援事業等、様々な支援メニューが用意されています。詳細は、全国商店街支援センターホームページを御覧ください。