ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 労政・能力開発課 > 新規学卒者・若年者の就職支援について
関連分野
- しごと
- 労働・雇用
更新日付:2023年2月13日 労政・能力開発課
新規学卒者・若年者の就職支援について
新規学卒者・若年者の県内就職を応援します!

大学生向けの取組
イベント情報(随時更新)
◆2023年3月に「青森県就職ガイダンス」を開催します!
青森県雇用対策協議会と県の共催により、県内外3会場(仙台・盛岡・青森)及びオンラインで開催します。
参加は無料です。
日程・タイムスケジュール、参加企業など詳しくはこちら→青森県就職ガイダンス
情報発信ツール
◆青森県公式就活アプリ「シューカツアオモリ」
県内企業の情報や就活関連のイベント、助成制度の発信によって県内就職を応援するアプリです。
ダウンロード無料、利用登録不要となっていますので、ぜひダウンロードしてお使いください。
ダウンロードはこちらから。
青森県公式就活アプリ「シューカツアオモリ」
UIJターン還流促進交通費助成
青森県外にお住まいの方が青森県内で就職活動等を行う際の交通費を助成します。
◆助成金額
交通費:開催場所までの交通費の2分の1に相当する額(上限17,000円)
宿泊費:宿泊費の2分の1に相当する額(上限5,000円)
◆対象経費
(1)県内企業が県内で開催する就職に係る企業説明会に参加する場合
(2)県内企業が県内で実施する採用試験又は面を受ける場合
(3)県内企業が県内で実施するインターンシップに参加する場合
高校生向けの取組
高校生に対する企業PRイベント等
県内各高校において企業PRイベント等(企業PRイベント、ものづくり企業PRイベント、若手社員等との座談会)を開催します。
令和4年度企業PRイベント等開催予定
6月9日(木) 東奥学園高校(若手社員等との座談会)
6月15日(水) 五所川原農林高校(同上)
7月14日(木) 五所川原商業高校(企業PRイベント)
7月15日(金) 青森山田高校(企業PRイベント)
10月19日(水) 八戸工業高校(ものづくり企業PRイベント、若手社員等との座談会)
11月15日(火) 青森工業高校(同上)
11月17日(木) 弘前工業高校(同上)
12月7日(水) 五所川原工科高校(ものづくりPRイベント)
1月12日(木) 十和田工業高校(同上)
2月17日(金) むつ工業高校(同上)
詳しくは、こちらのページをご確認ください。 ⇒ 企業PRイベント 参加企業募集ページ
高校生の企業見学会
県内の高校生が県内企業についての理解を深め、県内において自主的に企業選択・職業選択できるよう生徒及び進路指導担当教諭による企業見学会のバス等借上げ費用を一部助成しています。
令和3年度参加生徒及び引率教諭からのアンケート結果は下記をご覧ください。
令和3年度青森県企業見学会アンケート結果
令和3年度見学先事業所一覧は下記をご覧ください。
令和3年度青森県企業見学会 見学先事業所一覧
見学受入先企業情報について、下記を参考にしてください。
あおもり企業ナビ(ジョブカフェあおもり)
若者雇用促進総合サイト(厚生労働省)
各種相談窓口
あおもりUIJターン就職支援センター
県では、青森県東京事務所内に「あおもりUIJターン就職支援センター」を開設し、県外に在住するUIJターン希望者の方を対象に、県内就職に関するご相談に応じています。
専門のUIJターン相談員が青森県内の就職・企業情報をご紹介しますので、「青森県にUIJターン就職したい」という方は、お気軽に当センターへご相談ください。
◎オンライン相談(Zoom)を開始しました(令和2年10月19日~)。
ヤングジョブプラザあおもり
学卒者を含めた若年者の就職支援の強化を図るため、「ジョブカフェあおもり」、「ハローワークヤングプラザ」及び「あおもり若者サポートステーション」を一体的に運営する「ヤングジョブプラザあおもり」(青森県若年者就職支援施設)を設置しました。
「ヤングジョブプラザあおもり」は、あなたの就職活動をまるごとサポートします。まずは、総合案内窓口へお越しください。
ジョブカフェあおもり
若年者に対し、職業に関する情報提供、職場体験機会の確保、キャリアコンサルティング、就職支援サービス等の雇用関連サービスを総合的に提供するセンターです。
地域若者サポートステーション(サポステ)
学校を卒業後若しくは中退退学又は離職後、一定期間無業の状態にある者(若年無業者等)の職業的自立支援を行っています。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
雇用促進グループ(高校生の企業見学会関係)
産業人財確保支援グループ
産業人財確保支援グループ 017-734-9398 FAX:017-734-8117