ホーム > 組織でさがす > 総合政策部 > 統計分析課 > 令和7年国勢調査への回答をお願いします
関連分野
更新日付:2025年9月22日 統計分析課
令和7年国勢調査への回答をお願いします

国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください

現在、青森県内で国勢調査を装った不審メールが届いたという情報が入っています。
国勢調査の依頼をメールで行うことはありませんのでご注意ください。
また、国勢調査では預金や収入等についてお聞きすることはありません。
調査員が、銀行口座やクレジットカード番号をお聞きすることも絶対にありません。
調査員は、その身分を証明する「国勢調査員証」を携帯しています。
不審に思われた際には、速やかにお住まいの市町村の統計主管課までお知らせください。
国勢調査の依頼をメールで行うことはありませんのでご注意ください。
また、国勢調査では預金や収入等についてお聞きすることはありません。
調査員が、銀行口座やクレジットカード番号をお聞きすることも絶対にありません。
調査員は、その身分を証明する「国勢調査員証」を携帯しています。
不審に思われた際には、速やかにお住まいの市町村の統計主管課までお知らせください。
国勢調査とは

国勢調査の集計結果は、法令に基づく利用(衆議院議員選挙区の改定、地方交付税の算出の基礎資料)、行政施策での利用 (少子・高齢化対策、防災計画策定、雇用対策のための基礎資料)など、私たちの暮らしの様々な分野で利用されています。
令和7年(2025年)国勢調査は、大正9年(1920年)の調査開始から、22回目の調査となります。
調査の実施概要
- 期日:令和7年10月1日午前零時現在で実施
- 対象:令和7年10月1日現在、日本国内に住んでいるすべての人(外国人を含む)及び世帯を対象とします。
-
調査事項:
世帯員について・・・男女の別、出生の年月、配偶者の有無、就業実態、従業地または通学地など13項目。
世帯について・・・世帯員の数、世帯の種類、住居の種類、住宅の建て方の4項目。
-
調査の方法:
9月20日から調査員が各世帯を訪問し、調査票などの書類を配布します。
回答方法は、オンライン(インターネット回答)又は調査票の郵送、調査員による回収のいずれかを選ぶことができます。
-
結果の公表スケジュール
・人口速報集計結果 令和8年(2026年)5月公表予定
・人口等基本集計結果 令和8年(2026年)9月公表予定
・人口移動集計結果・その他の集計結果 令和8年(2026年)12月以降順次公表予定
国勢調査の回答は、簡単・便利なインターネットで!
国勢調査への回答は、スマホやパソコンからのインターネット回答が簡単・便利です。
スマホからの回答は、調査書類に記載のQRコードを読み取ることで簡単にログインできます。
国勢調査を詳しく知りたい方へ
- 国勢調査について詳しく知りたい方は、総務省統計局「国勢調査2025キャンペーンサイト」 をご覧ください。
令和7年国勢調査青森県実施本部を設置しました
県民の皆様をはじめ、関係機関のご協力をいただきながら調査を円滑に進めるため、令和7年4月1日付けで令和7年国勢調査青森県実施本部を設置しました。
令和2年国勢調査の調査結果
令和2年国勢調査の青森県の調査結果
令和2年国勢調査の本県分の調査結果は、下記のページをご覧ください。
令和2年国勢調査の全国の調査結果
総務省統計局が公表した令和2年国勢調査の結果については、下記のページをご覧ください。