ホーム > 組織でさがす > 総合政策部 > 総合政策課 > 令和3年度公共事業再評価・事後評価について
関連分野
- くらし
- 企画調整
更新日付:2022年3月28日 総合政策課
令和3年度公共事業再評価・事後評価について
令和3年度対象事業
令和3年度公共事業評価に係る県の対応方針
第3回青森県公共事業再評価等審議委員会(書面会議)
令和3年度第2回青森県公共事業再評価等審議委員会(令和3年10月22日開催)で選定した「令和4年度事後評価対象事業」に関する「事業効果の発現状況の捉え方」や「アンケート調査」の内容等について、委員と事前整理を行うことを目的として開催。
開催方法
青森県公共事業再評価等審議委員会書面会議実施要領(以下「書面会議実施要領」という。)の規定に基づく書面開催
〇返信期日である令和4年3月11日(金)までに全委員(10名)から書面表決書の提出があったことから、青森県公共事業再評価等審議委員会書面会議実施要領第3第2項の規定により、会議は成立した。
開催通知日
令和4年2月25日(金)
書面表決書返信期日
令和4年3月11日(金)
出席者
【青森県公共事業再評価等審議委員会委員】
阿波委員長、石田委員、大橋委員、小山委員、樺委員、髙松委員、南委員、森(淳)委員、森(洋)委員、渡辺委員
(五十音順)
議事
令和4年度事後評価対象事業の事前整理
会議資料
・令和3年度第3回青森県公共事業再評価等審議員会(書面会議)開催通知文[399KB]
・別紙 書面表決書[140KB]
・【R4-2】
資料1-1 公共事業事後評価選定候補調書[274KB]
資料1-2 事業効果の発現状況の捉え方について[283KB]
資料1-3 調査概要[81KB]
資料1-4 アンケート調査表[2257KB]
・【R4-33】
資料2-1 公共事業事後評価選定候補調書[203KB]
資料2-2 事業効果の発現状況の捉え方について[293KB]
資料2-3 調査概要[96KB]
資料2-4 アンケート調査票[2388KB]
・【R4-55】
資料3-1 公共事業事後評価選定候補調書[196KB]
資料3-2 事業効果の発現状況の捉え方について[314KB]
資料3-3 調査概要[106KB]
資料3-4-1 アンケート調査表[451KB]
資料3-4-2 アンケート調査表[444KB]
・資料4 事前整理に関する事前質問・回答[340KB]
表決結果
〇書面会議に出席した全ての委員が「意見なし」と表決した。
整理番号 | 事業種別(事業名) | 地区等名(市町村名) | 担当課 | 表決結果(10名出席) |
---|---|---|---|---|
R4-2 | 治山事業(予防治山事業) | 温泉沢(新郷村) | 林政課 | 意見あり 0 意見なし 10 |
R4-33 | 河川事業(広域河川改修事業) | 田名部川(むつ市) | 河川砂防課 | 意見あり 0 意見なし 10 |
R4-55 | 街路事業(道路改築事業) | 3・4・3号 中央町金矢線(三沢市) | 都市計画課 | 意見あり 0 意見なし 10 |
「青森県公共事業再評価に関する意見」及び「青森県公共事業事後評価に関する意見」の提出
日時
令和3年11月12日(金)13時30分
場所
知事室
出席者
【青森県公共事業再評価等審議委員会】
阿波委員長、大橋委員長職務代理者
【青森県】
三村知事、富谷企画政策部次長、宮本県土整備部理事
第2回青森県公共事業再評価等審議委員会
日時
令和3年10月22日(金)13時~16時
場所
ウェディングプラザ アラスカ 地下1階「サファイア」
出席者
【青森県公共事業再評価等審議委員会委員】
阿波委員長、石田委員、小山委員、樺委員、森(淳)委員、森(洋)委員
【企画政策部】
富谷次長
【農林水産部】
石澤次長、及川林政課長、増岡農村整備課長、道場漁港漁場整備課長
【県土整備部】
宮本理事、米田道路課長、阿部河川砂防課長、羽田港湾空港課長、今井都市計画課長
次第
1 開会
2 挨拶
3 出席者照会
4 議事
(1)再評価に関する意見書とりまとめ
(2)事後評価結果の審議
(3)事後評価に関する意見書とりまとめ
(4)来年度事後評価対象事業の選定
5 その他
6 閉会
配布資料
・資料1 令和3年度第1回青森県公共事業再評価等審議委員会(書面会議)の表決結果[390KB]
・資料2 令和3年度青森県公共事業再評価等審議委員会スケジュール[103KB]
・資料3 令和3年度青森県公共事業再評価に関する意見書(案)[182KB]
・資料4 令和3年度青森県公共事業事後評価対象事業に関する質問事項及び回答[2321KB]
・資料5 令和3年度青森県公共事業事後評価に関する意見書(案)[245KB]
第1回青森県公共事業再評価等審議委員会(書面会議)
開催方法
◦返信期日である令和3年7月26日(月)までに全ての委員から書面表決書の提出があったことから、書面会議実施要領第3第2項の規定により、会議は成立した。
開催通知日
書面表決書返信期日
出席者
阿波委員長、石田委員、大橋委員、小山委員、樺委員、髙松委員、南委員、森(淳)委員、森(洋)委員、渡辺委員
(五十音順))
議事
2 令和3年度再評価対象事業の審議について
会議資料
-
令和3年度第1回青森県公共事業再評価等審議委員会(書面会議)開催通知文
[122KB]
-
別紙1 書面表決書
[111KB]
-
別紙2 令和3年度再評価対象事業に関する質問事項及び回答
[3007KB]
-
参考資料1 青森県公共事業再評価等審議委員会委員名簿
[149KB]
-
参考資料2 令和3年度青森県公共事業再評価等審議委員会年間スケジュール(案)
[84KB]
書面表決の結果
議事番号 | 事務局案 | 表決結果 | 委員会の議決 |
---|---|---|---|
議事1号 | 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点を考慮し、今年度の現地調査は実施しない。 | 可 10 否 0 |
事務局案のとおり |
議事番号 | 整理番号 | 上段:事業種別 下段:地区名等 |
県の対応方針案 | 表決結果 | 委員会の議決 |
---|---|---|---|---|---|
議事2号 | R3-1 | 道路改築事業(県道改築事業) 東北横浜線戸鎖(六ケ所村) |
継続 | 可 10 否 0 |
県の対応方針案のとおり (附帯意見なし) |
議事3号 | R3-2 | 道路改築事業(県道改築事業) 青森五所川原線飯詰(五所川原市) |
継続 | 可 10 否 0 |
県の対応方針案のとおり (附帯意見なし) |
議事4号 | R3-3 | 河川事業(広域河川改修事業) 中村川(鰺ケ沢町) |
継続 | 可 10 否 0 |
県の対応方針案のとおり (附帯意見なし) |
議事5号 | R3-4 | 急傾斜地事業(急傾斜地崩壊対策事業) 川部区域(青森市) |
継続 | 可 10 否 0 |
県の対応方針案のとおり (附帯意見なし) |
議事6号 | R3-5 | 急傾斜地事業(急傾斜地対策事業) 桜田1号区域(七戸町) |
継続 | 可 10 否 0 |
県の対応方針案のとおり (附帯意見なし) |
議事7号 | R3-6 | 砂防事業(通常砂防事業) 小湯ノ沢川(外ヶ浜町) |
継続 | 可 10 否 0 |
県の対応方針案のとおり (附帯意見なし) |
議事8号 | R3-7 | 街路事業(道路改築事業) 3・5・4号堤町通り浜田線(青森市) |
継続 | 可 10 否 0 |
県の対応方針案のとおり (附帯意見なし) |