ホーム > 組織でさがす > 総合政策部 > DX推進課 > 【セキュリティ被害急増!対策は大丈夫?】「令和7年度 サイバーセキュリティ人財育成研修」を開催します

関連分野

更新日付:2025年10月21日 DX推進課

【セキュリティ被害急増!対策は大丈夫?】「令和7年度 サイバーセキュリティ人財育成研修」を開催します

 昨今、全世界的に急増している情報セキュリティに関する被害の数々。
 県では、サイバーセキュリティ対策に対応できる県内デジタル人財を育成に向け、「サイバーセキュリティ人財育成研修」を開催します。
 持ち帰ってすぐに組織で活かせる対策を伝授します。奮ってご参加ください。
  • チラシイメージ
    文字を入力します

概要

  • Zoom開催
    経営者が知っておきたい “会社を守る” サイバーセキュリティ入門
    ~サイバー攻撃から会社を守る3時間~
    ■日時
     2025年11月18日(火)  13時30分~16時30分
    ■実施形態
     Zoomによるオンライン形式
    ■内容
    ・複雑化するサイバー攻撃を知る
     ~ 今起きていること・無策が生むリスク・  経営者に求められること ~
    ・生成AIの活用上の脅威と留意点
    ・すぐに取り組むべきセキュリティ診断・社内対策
  • 現地開催
    セキュリティの課題をその場で解決!サイバーセキュリティ実践演習
    ■日時
     2025年12月12日(金)  10時00分~16時00分
    ■定員
     15名
    ■実施形態
     集合研修
    ■会場
     株式会社ソフトアカデミーあおもり
     住所:青森市第二問屋町4-11-18
    ■内容
    ・最新のインシデント動向と求められる対策
    ・持ち帰ってスグに活かせる知識と手法
     ~ 情報資産の洗い出し・リスク分析 ほか ~
    ・生成AI活用ルール策定のポイント
    ※パソコン等は運営側で準備します
     持参希望の方はお知らせください

<講師>
 株式会社ソフトアカデミーあおもり
 教育課課長 細川 弘樹 氏

参加料

無料
※ Zoom開催にお申込みの場合、受講に必要な機材や通信費は受講者負担となります。

申込期限

【Zoom開催】
 2025年11月14日(金曜日)まで
【現地開催】
 2025年12月8日(月曜日)まで

※ Zoom開催、現地開催は内容が異なります。
 両方 もしくは どちらか1科目のみ のお申込みも可能です。
 なお、Zoom開催は情報提供主体、現地開催は主催側提供パソコンでの実践演習を行いますので、両方ご受講いただきますとより一層理解が深まる内容となっております。

申込方法等

研修チラシ掲載の二次元バーコードもしくは以下リンクからお申込みください。
https://forms.gle/8HJnWjvwmw6zgJCc7このリンクは別ウィンドウで開きます

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

DX推進課 産業・しごとDXグループ 坂本
電話:017-734-9418  FAX:

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする