ホーム > 組織でさがす > 経済産業部 > 産業イノベーション推進課 > 【企画提案募集】「令和7年度デザイン等知的財産の戦略的活用による商品群の高付加価値化実証業務」に係る企画提案を募集します。

更新日付:2025年5月26日 産業イノベーション推進課

【企画提案募集】「令和7年度デザイン等知的財産の戦略的活用による商品群の高付加価値化実証業務」に係る企画提案を募集します。

 本県の一次産業を代表するりんごにおいて、デザイン等知的財産を稼ぐ力に生かす戦略的な活用による付加価値向上に向けた取組を実証することにより、関係機関等が行うブランディングの取組に新たな視点が加わることで加速化・多角化に繋げることを目的に、青森りんごの高付加価値化に係る実証業務を実施することとしました。
 つきましては、業務委託先を選定するため、以下のとおり企画提案を募集します。

1 委託業務の概要

(1)業務の名称

令和7年度デザイン等知的財産の戦略的活用による商品群の高付加価値化実証業務

(3)委託期間

契約締結日から令和8年3月19日(木)まで

(4)委託の件数及び予算額

〇件数 1件
〇予算上限額 3,963,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
 ※委託契約額は、委託先候補者の選定後、青森県が委託候補者から徴取した見積書の内容を精査し、予算の範囲内で決定します。

2 応募資格

 応募する時点で、次に掲げる要件をすべて満たしている事業者であること。
(1)県内に事務所又は事業所を有する法人又は個人事業主であること。
(2)当該業務を円滑に遂行するために必要な業務執行能力や経営基盤を有し、適正な経理執行体制を有してること。
(3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定により、県における一般競争入札に参加できない者でないこと。
(4)県発注の契約に係る指名停止処分を受けていない者であること。
(5)国税及び地方税の滞納がないこと。
(6)会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生法(平成11年法律第225号)による手続きを行って
いる者でないこと。
(7)宗教活動若しくは政治活動を主たる目的とする団体、特定の公職者(候補者を含む)や政党などを推薦、支持又は反対する目的の団体、暴力団若しくは暴力団員の統制の下にある団体や個人でないこと。

3 応募方法

 企画提案競技に参加しようとする者は、下記「提出書類」に掲げる書類を、下記お問合せ先・応募窓口まで提出してください。
(1)提出書類

参加表明書.pdfPDFファイル[70KB]
〇会社概要
〇企画提案書
〇経費見積書
 ※いずれも日本産業規格A4版を基本とする。

(2)提出期限

〇参加表明書 令和7年6月11日(水)17時必着
〇参加表明書以外の書類 令和7年6月18日(水)17時必着

(3)提出部数

〇参加表明書 1部
〇参加表明書以外の書類 5部(正本1部、副本4部)

(4)提出方法

下記6の応募窓口までメール又は郵送

4 スケジュール

令和7年6月4日(水)17時 質問受付の期限
令和7年6月11日(水)17時 参加表明期限
令和7年6月18日(水)17時 応募期限(書類一式提出期限)
令和7年6月中旬~下旬 書面審査
令和7年6月下旬 審査結果の通知、契約締結

5 実施要領及び提出書類(様式)等

参加表明書.pdfPDFファイル[70KB]参加表明書

6 お問合せ・応募窓口

〒030-8570 
青森県青森市長島1丁目1-1(青森県庁北棟1F)
青森県経済産業部産業イノベーション推進課 知的財産支援グループ
電 話:017-734-9417(直通)
メール:innovation@pref.aomori.lg.jp

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

産業イノベーション推進課 知的財産支援グループ
電話:017-734-9417  FAX:017-734-8116

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする