ホーム > 組織でさがす > 経済産業部 > 地域企業支援課 > 神戸・関西への魅力発信・展開支援
更新日付:2025年9月12日 地域企業支援課
神戸・関西への魅力発信・展開支援
(※神戸市等:神戸市及びその周辺地域)
令和4年度から5年度に実施した前身事業「神戸とつながり発展するビジネス交流推進事業」についてはこちら
●Instagramアカウント
ID:@aomori_kobe_business
https://www.instagram.com/aomori_kobe_business/
事業内容
神戸市等の企業招へいによるビジネスマッチング
神戸市企業と連携して本県企業及び商品の魅力発掘を行い、神戸市等の企業招へいによるビジネスマッチングを実施します。★令和6年度の実施内容はこちらをクリック→〈青森×神戸〉事業共創ワークショップ&企業交流会 in 八戸
神戸市企業による県産加工食品テストマーケティング
県内の食品製造業者の神戸・関西圏への販路開拓・拡大に資することを目的に、神戸市企業の社員を対象としたテストマーケティングを実施します。
★令和6年度の実施内容はこちらをクリック→神戸市企業による県産加工食品テストマーケティング
国際フロンティア産業メッセ2025への出展

★詳細はこちらをクリック→神戸市で開催される「国際フロンティア産業メッセ2025」青森・神戸連携ブース出展企業を募集します!(募集終了)
★令和7年度の実施内容はこちらをクリック→国際フロンティア産業メッセ2025に青森・神戸連携ブースを出展しました
★令和6年度の実施内容はこちらをクリック→国際フロンティア産業メッセ2024に青森・神戸連携ブースを出展しました
その他
これまでの取組を通じて生まれたつながりから、青森県の企業と、神戸市等の企業がそれぞれ主体的に連携したビジネスを始めています。
こちらでは、そうした情報をお知らせします。
★ビジネス連携事例の一覧はこちらをクリック→青森・神戸ビジネス連携事例のご紹介
ケンミン食品(株)×上北農産加工のコラボ商品「おかず焼ビーフン スタミナ源たれ味」が発売されました!
ケンミン食品(株)(神戸市)と上北農産加工(株)(十和田市)との連携が実現し、令和7年9月1日、ケンミン食品(株)からコラボ商品「おかず焼ビーフン スタミナ源たれ味」が発売されました。
青森県民におなじみ、「スタミナ源たれ」の味を再現し、簡単調理で1食に必要な野菜がおいしく食べられる商品となっています。
<商品の特徴>
・青森県民に親しまれている「スタミナ源たれ」の味を再現し、ごはんがすすむ満足感のある大皿メニューを作ることができます。
・子どもが好きな味付けで1 食に必要な野菜をおいしく食べることができます。(1 袋3~4 人前)
・フライパンひとつで4 分蒸し焼きの簡単調理のため、調理の負担をかけずに栄養バランスのよい1 品を作ることができます。
※商品の詳細は、ケンミン食品 公式サイトをご確認ください。
☆商品の情報はこちらから
ケンミン食品公式サイト「おかず焼ビーフン スタミナ源たれ味」


津軽びいどろ傘フォトコンテストの開催期間が延長されました!
今年3月、株式会社フェリシモ(神戸市)から、県伝統工芸品「津軽びいどろ」の風鈴をモチーフにした新商品「津軽びいどろの風鈴傘」が発売されました。
その「津軽びいどろの風鈴傘」を使用したフォトコンテストが7月15日から8月31日まで開催されておりましたが、この度、開催期間が9月30日(火)まで延長されることとなりました。(一部施設では、傘の展示や貸し出しも延長されます。)

<フォトコンテスト内容>
〇イベント名:「津軽びいどろ傘フォトコンテスト(#津軽びいどろ傘フォトコン)」
〇主催:株式会社フェリシモ(神戸市中央区新港町7-1)
〇開催期間:令和7年7月15日(火)~9月30日(火)
〇津軽びいどろ傘の展示場所等:
青森県内、神戸市などでアンブレラスカイ展示や傘の無料貸し出しを実施
〇応募方法:「津軽びいどろの風鈴傘」を使って写真を撮り、X、Instagram、TikTokでハッシュタグ「#津軽びいどろ傘フォトコン」を付けて投稿。
※選考条件や展示場所、貸し出し場所、傘の販売店などの詳細については、フォトコンテスト公式ホームページをご確認ください。
※各施設の傘の展示期間及び貸し出し期間については、株式会社フェリシモのプレスリリースをご確認ください。
☆詳細情報はこちらから
(株)フェリシモ「津軽びいどろ傘フォトコンテスト」公式ホームページ
☆各施設の傘の展示期間及び貸し出し期間はこちらから
(株)フェリシモ「津軽びいどろ傘フォトコンテスト延長に係るプレスリリース」





関連ページ
- 神戸とつながり発展するビジネス交流推進事業(R4-5)