ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 令和4年度あおもり家庭教育応援フェスタ

関連分野

更新日付:2022年10月7日 生涯学習課

令和4年度あおもり家庭教育応援フェスタ

 令和4年10月1日、家庭教育や子育てについて理解と認識を深めることを目的として、「あおもり家庭教育応援フェスタ」を開催し、来場・オンライン合わせて112名の方が参加しました。
 講演では、一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事の汐見稔幸先生が、「みんなで一緒にのびのび子育て~今、もっとも必要なこれからの子ども・子育て支援~」と題して、激しく変化する社会の中、自分に自信をもてずにいる子育て世代が増えている現状を踏まえ、これからの子育てや保護者支援には何が大切なのかを、わかりやすくお話ししてくださいました。
 また、パネルトークでは、「今できる、わたしたちなりの子育て支援」と題して、パネリストの皆さんがご自身の取り組み状況や事例、成果や課題、今後の展望等について、熱く語ってくださいました。
 参加者からは「知りたいことが次々と出てきて、ずっとお話を聴いていたくなるような講演でした」、「各地域で子育てに関してこんなにも活動されているいる方がいらっしゃることを知って、うれしくなりました」などの感想が寄せられました。
汐見稔幸氏
汐見稔幸氏
天野ひかり氏

あおもり家庭教育応援フェスタ 概要

日時

令和4年10月1日(土) 14時00分から16時30分

会場

県総合社会教育センター大研修室(青森市荒川字藤戸119-7)

主催

青森県教育委員会

共催

あおもり県民カレッジ

プログラム

講演

14時00分から15時15分
演題:「みんなで一緒にのびのび子育て~今、もっとも必要なこれからの子ども・子育て支援~」
講師:一般社団法人家族・保育デザイン研究所 代表理事 汐見 稔幸 氏

パネルトーク

15時30分から16時30分
トークテーマ:「今できる、わたしたちなりの子育て支援」

パネリスト:
Happy Children Towada 新藤 幸子 氏
認定こども園百石幼稚園 園長 吉田 恵美 氏
子育てサークルPAPAHUG 代表 加藤 雄一 氏
一般社団法人家族・保育デザイン研究所 代表理事 汐見 稔幸 氏

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

青森県教育庁 生涯学習課 地域連携推進グループ
電話:017-734-9890(直)  FAX:017-734-8272

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする