ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > 地域と学校とのパートナーシップ強化事業

関連分野

更新日付:2024年3月28日 生涯学習課

地域と学校とのパートナーシップ強化事業

 「地域学校協働活動」の更なる充実を目指し、これまでの事業により形成された人財とのつながりを活かした研修会等の開催や、地域学校協働活動推進員の配置促進を図ることなどにより、地域と学校のパートナーシップを強めるための取組を行います。

地域と学校の交流会

地域活動者・企業が学ぶ場と情報交換会

 「学校が望む地域との連携・協働」をテーマに、地域学校協働活動の先進事例等について学び、それぞれの取組などを情報交換して、学校との連携の在り方を模索します。
○対象
 県内で活動する地域活動団体関係者・企業関係者など、学校との連携・協働、企業の教育CSR等に関心のある方
○期日・場所
 三八地区 令和5年7月18日(火) 13時30分~15時30分 友の会福祉会館(八戸市)
 中南地区 令和5年7月19日(水) 13時30分~15時30分 弘前市総合学習センター
 ※情報交換会の詳細については、以下を御覧ください。
 ・開催要項PDFファイル
 ・チラシPDFファイル
 
 令和5年度地域活動者・企業が学ぶ場と情報交換会 実施状況

学校と地域のネットワークづくり

 学校関係者と、学校ヘの協力を申し出ている企業や学校との連携を希望する地域活動者が一堂に会して交流を深め、互いの理解を促進します。
○対象
 県内で活動する地域活動団体関係・企業関係者、小・中・県立学校教職員、地域学校協働活動推進員、
市町村教育委員会担当者等
○期日・場所
 三八地区 令和5年9月25日(月)13時30分~15時30分 八戸市スポーツ研修センター
 中南地区 令和5年9月26日(火)13時30分~15時30分 弘前市総合学習センター
※詳細及び申込みについては、以下を御覧ください。
開催要項PDFファイル
チラシPDFファイル

令和5年度学校と地域のネットワークづくり 実施状況

市町村地域学校協働活動支援

地域学校協働活動研修

 地域学校協働活動推進員の委嘱等について中心的な役割をする市町村教育委員会担当者及び教職員の理解を深めるため、教育委員会担当者や教職員等を対象とし、CSと地域学校協働活動の一体的推進に係る文科省の動向、県内外の先進事例等を学ぶ研修会を開催します。

市町村教育委員会担当者、小・中・高等・特別支援学校教職員、地域学校協働活動推進員対象研修
〇期日・場所
 【東青地区】 令和5年8月  9日(水) 県総合社会教育センター
 【西北地区】 令和5年8月22日(火) つがる市生涯学習交流センター「松の館」
 【中南地区】 令和5年7月  4日(火) 弘前市中央公民館相馬館長慶閣
 【上北地区】 令和5年7月27日(木) 東北町コミュニティ・センター未来館
 【下北地区】 令和5年7月  5日(水) むつ来さまい館
 【三八地区】 令和5年9月  5日(火) 南部町総合保健福祉センターゆとりあ

市町村教育委員会担当者対象研修
 11月頃に開催予定でしたが、文部科学省CSマイスター派遣事業と複数の自治体からの相談・研修依頼が重なったため、今年度は開催を見送ることになりました。

令和5年度地域学校協働活動研修会 実施状況
実施状況PDFファイル

市町村地域学校協働活動相談支援

 市町村におけるコミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的な推進に向けて、課員や統括的な役割を担う地域学校協働活動推進員(旧地域学校協働活動コーディネートアドバイザー)が相談対応し、課題解決のための情報提供等を行います。

モデル県立学校への地域学校協働活動推進員配置

 学校運営協議会を設置している県立学校のうち3校にモデル校として地域学校協働活動推進員を配置し、県立学校におけるコミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進と、教職員の働き方改革への効果について、検証を行います。
・モデル校 黒石高等学校、森田養護学校、八戸高等支援学校


あおもりの生涯学習-楽しむ 高める 生かす- 《 HOME 》

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

生涯学習課
-企画振興グループ・地域連携推進グループ
電話:017-734-9889(企画振興G)
017-734-9890(地域連携推進G)  FAX:017-734-8272

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする