ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 青森県立郷土館 > 青森県立郷土館研究紀要 第42号(平成30年3月23日発行)
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:平成30(2018)年4月17日
青森県立郷土館研究紀要 第42号(平成30年3月23日発行)
青森県立郷土館研究紀要に関する学術情報の利用について
◇本サービスで提供される学術情報の著作権は、各情報の提供者が保有しており、著作権を侵害する行為をしないようにお願いします。
◆本サービスの利用にあたっては、自己の学術研究に利用する範囲でのみ、ダウンロードし又は印刷することができます。
◇各情報の複製、改変及び編集等の行為については禁止しますので、各情報を他人に対して提供、配布、貸与、譲渡及び公衆送信すること等を行わないでください。
◇本サービスで提供される学術情報の著作権は、各情報の提供者が保有しており、著作権を侵害する行為をしないようにお願いします。
◆本サービスの利用にあたっては、自己の学術研究に利用する範囲でのみ、ダウンロードし又は印刷することができます。
◇各情報の複製、改変及び編集等の行為については禁止しますので、各情報を他人に対して提供、配布、貸与、譲渡及び公衆送信すること等を行わないでください。
Bulletin of the Aomori Prefectural Museum No.42
March 23th,2018
Aomori Prefectural Museum
8-14 2-chome, Hon-cho, Aomori City, Aomori Prefecture, 030-0802 Japan
March 23th,2018
Aomori Prefectural Museum
8-14 2-chome, Hon-cho, Aomori City, Aomori Prefecture, 030-0802 Japan
| 01 | 青森県南部の蛾類(IX)-福田進コレクション- | 山内 智 |
その1 [5233KB]
その2 [5454KB]
|
||
| ※ファイルサイズが大きいので、分割して掲載します。 |
【YAMAUCHI,Satoshi】Some Records of Moths from the Aomori Prefecture Southern District(IX) -Mr. Susumu FUKUDA collection-
| 02 | 青森県横浜町吹越烏帽子岳のトビムシ類 [7080KB] |
山内 智・須磨 靖彦 |
【YAMAUCHI,Satoshi and Yasuhiko Suma】Collembolan Fauna in Mt.Fukkoshi-Eboshidake,Yokohama-machi Town,Aomori Prefecture,Japan
| 03 | 青森県横浜町吹越烏帽子岳のササラダニ類 [8296KB]
|
大西 純・山内 智 |
【OHNISHI,Jun and Satoshi YAMAUCHI】Oribatid Fauna in Mt.Fukkoshi-Eboshidake,Yokohama-machi Town , Aomori Prefecture,Japan
| 04 | 青森県産の石材 | 島口 天 |
その1 [4773KB]
その2 [8908KB]
|
||
| ※ファイルサイズが大きいので、分割して掲載します。 |
【SHIMAGUCHI,Takashi】Building stones from Aomori Prefecture
| 05 | 野辺地町烏帽子岳におけるシシガシラの葉の形態的な特徴と生育地について
|
齋藤 信夫・豊田 雅彦 |
【SAITOH,Nobuo and Masahiko TOYODA】Morphological features and habitats of Blechnum niponicum (Kunze) Makino leaves in Mt.Eboshidake Noheji-machi Town, Japan
| 06 | 川原平(1)・(4)遺跡の人面および動物意匠付土器 [6034KB]
|
岡本 洋 |
【OKAMOTO,Yo】A list of Jomon potteries with human faces or animal designs excavated in Kawaratai(1) and (4)Site
| 07 | 成田コレクション『櫻花聚品』について [2044KB]
|
太田原慶子 |
【OTAHARA,Keiko】An Illustrated Refernce Book of Cherry Blossoms from Hikoei Narita Collection
| 08 | 明治期青森-弘前間鉄道建設をめぐる新聞記事について [3363KB]
|
佐藤 良宣 |
【SATO,Yoshinobu】About a newspaper article concerning theMeiji Period railroad between Aomori - Hirosaki
| 09 | 青森県風間浦村桑畑・むつ市大畑町関根橋のテラ行事調査報告 [2547KB] |
古川 実 |
【KOGAWA,Minoru】The Report on Tera ritual at Kuwahata(Kazamaura,Aomori prefecture) and Ohatamachi Sekinebashi (Mutsu,Aomori prefecture)
| 10 | 近代の新聞報道にみるねぷた喧嘩-明治期から昭和初期- | 小山 隆秀 |
その1 [8880KB]
その2 [8891KB] [8228KB] [4708KB]
|
||
| ※ファイルサイズが大きいので分割して掲載します。 |
【OYAMA,Takahide】Neputa-kenka as reported in modern newspapers : from the Meiji period to the early Showa period
| 11 | 青森県岩木川下流域におけるサルケ(泥炭)の利用(2) | 増田 公寧 |
その1 [7810KB]
その2 [9828KB]
その3 [8891KB]
その4 [10113KB]
その5 [9490KB]
その6 [9945KB]
その7 [9017KB]
その8 [9599KB]
その9 [1983KB]
|
||
| ※ファイルサイズが大きくなるので、分割して掲載します。 |
【MASUTA,Kimiyasu】Field Studies on Usage of Peat in the Lower Valley of Iwakigawa-River,Tsugaru District,Aomori Prefecture,Japan(2)
| 12 | 松木満史の初期作品の評価 [9225KB]
|
和山 大輔 |
【WAYAMA,Daisuke】Reputations of Manshi MATSUKI's Early Works
| 13 | 「平成29年度 あおもり街かど探偵団~諏訪神社と堤橋周辺~」報告書 [6561KB]
|
滝本 敦 |
【TAKIMOTO,Atsushi】A report on "2017 the detective team at the street corner in Aomori~Suwa shrine and the surrounding area of Tsutsumi Bridge~"
| 14 | 地域教材を生かした出前授業の実践 [6479KB]
|
福士 道太・豊田 雅彦・滝本 敦 |
【FUKUSHI,Dohta and TOYODA,Masahiko and TAKIMOTO,Atsushi】A report on the delivery class of regional themes
| 15 | 青森県立郷土館収蔵庫空調改修工事に関する取組(1) [6424KB]
|
杉野森淳子 |
【SUGINOMORI,Junko】Efforts on repair work of storage compartment air conditioners at Aomori Prefectural Museum (1)





