ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 下北半島のサルおよびサル生息北限地

関連分野

更新日付:2023年3月28日 文化財保護課

下北半島のサルおよびサル生息北限地

記念物(天然記念物)

下北半島のサルおよびサル生息北限地

  • 下北半島のサルおよびサル生息北限地
    写真提供 むつ市教育委員会
指定区分 天然記念物
名称 しもきたはんとうのさるおよびさるせいそくほくげんち
下北半島のサルおよびサル生息北限地
所在地 むつ市、下北郡佐井村(ニホンザルは下北半島に生息するもの全部)
指定年月日 昭和45年11月11日

 野生のサルの仲間は世界に180種ほどあるが、それらの分布域は北緯40度以南である。しかし、下北半島のニホンザルは本州の北端、北緯41度32分ほどの地点(大間町の山林)まで分布しているので、世界的に注目されている。
 ニホンザルは九州、四国及び本州に斑状に分布する。先祖は南の暖かい地方の産であり、日本列島の南部(九州)に入って来たのは、今から80万年以上の昔と推定されている。長い年月をかけて日本列島を北上し、気候に慣れたのであろう。
 オナガザル科であるが尾が短く、10cmほどである。主として植物食だが、枯木内にすむ昆虫やサワガニなども食する。脇野沢地区等では畑地に来て作物に食害を与えるので、電気柵を設置するなど、被害回避を試みている。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

文化財保護課 
電話:017-734-9919  FAX:017-734-8280

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする