ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 法量のイチョウ
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2023年2月10日 文化財保護課
法量のイチョウ

法量のイチョウ
 写真提供 十和田市教育委員会 写真提供 十和田市教育委員会
| 指定区分 | 天然記念物 | 
| 名称 | ほうりょうのいちょう 法量のイチョウ | 
| 所在地 | 十和田市法量字銀杏木 | 
| 管理団体 | 十和田市 | 
| 指定年月日 | 大正15年10月20日 | 
| 公開状況 | 公開 | 
| 問合わせ先 | 十和田市教育委員会スポーツ・生涯学習課 TEL0176-58-0184 | 
- 
 推定樹齢約1,000年、樹高約30m、目通り幹囲約14mである。
 淵沢集落のはずれ善正寺跡といわれる高台にある南祖坊手植えの伝承をもつ雄のイチョウであり、地上から2~3mの主幹から6本の支幹が伸びている。
 多数の気根が見られ、太いものは基部の周囲約60cm、長さ2.42mに及ぶ。枝葉はよく繁茂し、1樹というより小さい森という印象を受ける。
 平成28年の台風被害により大きく損傷を受けたが、その後順調に回復している。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課 
電話:017-734-9919 
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いします。



