ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 金木町玉鹿石
関連分野
- くらし
- 文化財保護
更新日付:2021年3月10日 文化財保護課
金木町玉鹿石

金木町玉鹿石
写真提供 五所川原市教育委員会
| 指定区分 | 県天然記念物 |
| 名称 | かなぎまちぎょっかせき 金木町玉鹿石 |
| 所在地 | 五所川原市金木町喜良市字小田川国有林 |
| 管理者 | 五所川原市教育委員会 |
| 指定年月日 | 昭和55年1月24日 |
| 公開状況 | 公開 |
| 問合せ先 | 五所川原市教育委員会 社会教育課 TEL0173-35-2111(代) |
-
玉鹿石は青森県特産のいわゆる「にしき石」の一種で、藩政時代から多くの人々に親しまれてきた歴史をもち、にしき石の中でも優れた銘石である。
玉鹿石は岩石の中に直径0.5~1.5ミリの丸い粒が散在しているのが特徴である。高橋沢鹿ノ子滝1.5キロの左岸の崖に露出しており、崖を作っている玄武岩溶岩の中に団塊状に含まれている。
玉鹿石の成因はにしき石と同様に岩石、鉱物、鉱床学の学術研究上、未解決の分野が多く残されている。
近年各地で乱掘が行われ、枯渇寸前の状態にある。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
文化財保護課
電話:017-734-9919
FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、各市町村教育委員会へお願いします。



