ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 青森県立郷土館協議会

関連分野

更新日付:2025年10月21日 文化財保護課

青森県立郷土館協議会

青森県立郷土館の運営に関して意見を述べます。

1 概要
設置根拠 博物館法第23条第1項、青森県立郷土館協議会設置条例
設置年月日 昭和48年4月1日
担当事務 博物館法の規定により、県立郷土館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに、館長に対して意見を述べる。
委員構成 学校教育及び社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者並びに学識経験のある者
委員定数及び任期 12人以内、2年

2 青森県立郷土館協議会委員任期:令和7年10月21日~令和9年10月20日


青森県立郷土館協議会委員名簿(令和7年10月21日現在)
No. 分野 氏名 備考
1 学校教育 長根 朋子 階上町立道仏小学校長
2 学校教育 佐藤 史子 弘前市立新和中学校長
3 学校教育 山田 昭 県立田名部高等学校長
4 学校教育 加賀 千裕 野辺地町立野辺地小学校教諭
5 社会教育 西川 智香子 元特定非営利活動法人コミュサーあおもり理事長
6 家庭教育 髙橋 多恵子 青森明の星短期大学准教授
7 学識経験 工藤 清泰 日本考古学協会会員
8 学識経験 葉山 茂 弘前大学准教授
9 学識経験 小保内 裕之 八戸市博物館長
10 学識経験 柿野 亘 北里大学准教授
11 学識経験 竹中 恵理 青森県青年国際交流機構会長

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

文化財保護課 総務グループ
電話:017-734-9919  FAX:017-734-8280

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする