ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 南部駒踊

関連分野

更新日付:2009年3月31日 文化財保護課

南部駒踊

県無形民俗文化財

南部駒踊

指定区分 県無形民俗文化財
名称 なんぶこまおどり
南部駒踊
所在地 三戸郡階上町赤保内
保護団体 赤保内駒踊組
指定年月日 昭和36年10月6日
公開状況 8月13日に地区墓地で公開
問合せ先 階上町教育委員会教育課
 TEL0178-88-2698

 毎年盆に集落の寺や墓地で、先祖供養のために行う。
 駒の頭をつけた木枠を腰につけ、菅笠をかぶり陣羽織を着用した踊り手は7人。円陣をつくって、太鼓・笛・手平鉦各2人のはやしに合わせ、庭入り、引返し駒、回り駒、進み駒、乗り違い駒の演目を踊る。
 七つ道具は棒・杵・太刀・長刀を採り物に演ずるが、踊り方は他地区の駒踊と大差はない。
 南部地方の一連の駒踊と同様に、放牧の野馬を捕獲する様を伝えた芸能であるが、盆の祖霊供養の色彩が強く、念仏踊とのかかわりをうかがわせるものがある。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

文化財保護課
電話:017-734-9919  FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、保護団体又は各市町村教育委員会へお願いします。

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする