ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 誓願寺山門

関連分野

更新日付:2023年3月28日 文化財保護課

誓願寺山門

重要文化財(建造物)

誓願寺山門

  • 誓願寺山門
    写真提供 弘前市教育委員会
指定区分 重要文化財
名称及び員数 せいがんじさんもん
誓願寺山門   1棟
所在地 弘前市大字新町247
所有者 誓願寺
指定年月日 昭和13年8月26日
公開状況 外観のみ公開
問合せ先 誓願寺
 TEL0172-34-5532

時期 〈江戸時代中期〉
 誓願寺は大光寺村に創立され、弘前城築城の際に現在地へ移されたものと伝えている。
四脚門のような柱配置を取りながらも、切妻造柿葺の屋根に招破風を付け加えて重層とし、しかも妻入という極めて珍しい構造形式が取られている。
 全体に彩色がなされ、十二支の絵も描かれ、懸魚に鶴や亀の彫刻が用いられている珍しい構造で「鶴亀門」(つるかめもん)とも通称されている。
 この門の建立年代は、その構造形式から江戸時代中期のものと推定されるが、下層の蟇股などの形式は室町期のものともみられ、旧大光寺村から移されたものという伝承も否定できない。奇抜な意匠をもった特異な門であり、現在の姿は、あるいは江戸時代中期に大きな改造を受けた結果であるかもしれない。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

文化財保護課
電話:017-734-9919  FAX:017-734-8280
※見学に関するお問い合わせは、所有者又は各市町村教育委員会へお願いしま す。

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする