ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財保護課 > 岩木山神社楼門

関連分野

更新日付:2023年3月28日 文化財保護課

岩木山神社楼門

重要文化財(建造物)

岩木山神社楼門

  • 岩木山神社楼門
    写真提供 弘前市教育委員会
指定区分 重要文化財
名称及び員数 いわきやまじんじゃろうもん

岩木山神社楼門  1棟
所在地 弘前市大字百沢字寺沢27
所有者 岩木山神社
指定年月日 明治41年4月23日
公開状況 外観のみ公開
問合せ先 岩木山神社
 TEL0172-83-2135

時期 〈江戸時代前期 寛文7年(1628)〉
 下居宮の別当寺であった真言宗寺院の百沢寺の楼門として、寛永5年(1628)に建てられたものである。
 五間三戸の楼門という形で、入母屋造とち葺型銅板葺である。総高17.85mという壮大なもので、丹塗り一色の色彩と合わせて、見る者を圧する趣がある。
 下層の腰組は禅宗様三手先詰組で通肘木を用いて、軒支輪と拳鼻とを付けている。上層の二軒繁垂木を支える組物も禅宗様の三手先詰組であるが、こちらでは尾垂木を入れて支輪を見せずに軒天井を張っている。全体として禅宗様を基調としながら、細部に和様が混用されている。
 弘前市の長勝寺三門と同時期に造られたものであり、構造手法も酷似しており、同一人か同系統の技術者の手によるものと思われる。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

文化財保護課
電話:017-734-9919  FAX:017-734-8280

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする