ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > 西北児童相談所 > 青森県西北児童相談所

関連分野

更新日付:2025年4月1日 西北児童相談所

青森県西北児童相談所

小さな命を大きく育てよう
子育てを応援します
写真:生まれたての赤ちゃん

業務案内

  • 青森県西北児童相談所は、県の行政機関です。
    ※地域県民局廃止による組織改正により、令和7年4月1日から「青森県西北児童相談所」へ名称が変更となりました。
    児童福祉法に基づき、設置することとされている児童相談所の業務をおこなっており、18歳未満の子どもに関する様々な相談をどなたからでもお受けしています。

    相談受付時間
    月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
    土曜日、日曜日、祝祭日はお休みです。
  • 西北児童相談所が管轄している地域は、
    五所川原市、つがる市、鯵ヶ沢町、深浦町、鶴田町、中泊町になります。
    (板柳町にお住まいの方は青森県中南児童相談所へご相談ください。)
    管内市町内の18歳未満の子どものことについて相談をお受けしています。
  • 相談は無料です。
    直接ご相談においでになる前にあらかじめ電話で予約していただくことをお勧めします。
    電話番号 0173-38-1555、0173-34-2111
  • 児童相談所へのご相談をお悩みの方は【児童相談所での相談について】をご確認ください。
    どのような相談を受け付けているのか、相談した後はどのような流れになるのか等について記載しております。
簡単な相談は、電話でも対応できます。
電話連絡が難しい場合は、メールによる相談の受付を行っています。
メールアドレス kodomo-madoguchi@pref.aomori.lg.jp
メール本文に
・相談したい内容、
・子どもの名前、
・年齢、
・住所、
・連絡先
をご記入ください。
 御相談したい内容は、「親の財布からお金を持ち出し、注意しても収まらない。どのように対応したらいいか相談したい」等、簡潔にご記入ください。
 お返事は、基本的に平日日中(9時~17時)に行いますので、数日要する場合があります。ご了承ください。
 2週間ほど経っても回答が届かない場合には、送信エラーなどの可能性があります。その際には、再度、メールアドレスを確認して送信していただくか、電話相談等をご利用ください。
 なお、明らかにいたずらとわかる内容のものや、子どもに関する相談以外の内容など、受付できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
 また、メールでの相談受付では、より詳しいお話を伺うために、電話相談などをお願いする場合があります。
 児童虐待が疑われ、緊急性が高い場合は、児童相談所虐待対応ダイヤル「189」または下記子ども虐待ホットラインに直接お電話ください。通話料は無料です。一部のIP電話からはつながりません。

子ども虐待ホットライン

子ども虐待ホットライン 0120-75-6552(青森県西北児童相談所内 24時間・365日受付・通話料無料)

青森県西北児童相談所
住 所 五所川原市栄町10(青森県五所川原合同庁舎内) 案内図(グーグルマップ)へリンク
電 話 0173-38-1555
FAX 0173-38-4637

虐待かな?と思ったらためらわずに連絡をしてください。
あなたの電話が子どもを救います。
連絡を頂いた方の秘密は守ります。

管内市町の子ども家庭相談窓口

管内市町の子ども家庭相談担当窓口
市町村名 担当課 担当係 電話番号
五所川原市 子育て支援課こども家庭センター 子育てサポート係 0173-35-2111
つがる市 子育て健康課こども家庭センター 子ども家庭支援係 0173-42-2111
鯵ヶ沢町 ほけん福祉課 子ども家庭センター 0173-72-2111
深浦町 健康推進課 健康増進係 0173-74-2111
鶴田町 子ども健康課 健康増進係 0173-22-2111
中泊町 福祉課 福祉係 0173-57-2111

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

こども家庭部 青森県西北児童相談所
電話:0173-38-1555  FAX:0173-38-4637

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする