ホーム > 組織でさがす > 観光国際戦略局 > 誘客交流課
誘客交流課
新着情報
-
「テレビを活用した青森型マイクロツーリズム推進業務」に係る企画提案を募集します
誘客交流課
[2022年07月15日]
新型コロナウイルス感染症の影響により、感染症発生後は「マイクロツーリズム」といった考え方が注目を集…
-
「観光情報発信デジタルデバイス活用推進業務」に係る企画提案を募集します
誘客交流課
[2022年07月01日]
旅行先の選定に際しWebマップ(GoogleマップやInstagram等)を活用した情報収集が普及していることから、…
-
英語圏向けFacebook運営・プロモーション業務に係る受託者を募集します
誘客交流課
[2022年04月15日]
英語圏向けに本県の魅力をPRするため、誘客交流課のFacebookアカウント「AomoriJapan」を運営し、本県観光…
-
「多言語版青森県観光情報サイトコンテンツ制作業務」に係る企画提案公募について
誘客交流課
[2022年04月14日]
昨年度リニューアルを行った、本県の多言語版観光情報サイトコンテンツ制作に係る業務の受託事業者を選定…
-
全国通訳案内士の登録申請等について
誘客交流課
[2022年03月24日]
1申請方法新規登録申請の場合は、必要書類をご持参の上、ご本人が下記申請窓口までお越しください。なお…
-
「第10回NEAR青少年絵画コンテスト」の実施についてお知らせします
誘客交流課
[2022年03月16日]
このたび、北東アジア地域自治体連合事務局(NEAR)では、北東アジア地域の未来を担う青少年に、芸術作品…
-
「台湾旅行会社向けオンライン視察実施業務」に係る受託者を募集します
誘客交流課
[2022年02月04日]
新型コロナウイルス感染症(以下、感染症)の影響により、台湾と日本の行き来が不可能な状況となっている…
-
下風呂温泉郷応援キャンペーンのお知らせ
誘客交流課
[2021年10月16日]
新型コロナウイルス感染症の影響に加え、大雨災害で被害を受けた、下風呂地域において、観光消費拡大を図…
-
「中京圏・関西圏・九州圏のテレビを使った青森県の観光情報発信業務」に係る企画提案を募集します
誘客交流課
[2021年09月24日]
全国的な新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、青森空港や三沢空港への航空路線が減便・運休になり、…
-
「令和3年度冬季における青森県旅行動機意欲向上策実施業務」に係る企画提案を募集します
誘客交流課
[2021年09月22日]
全国的な新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、本県観光を取り巻く環境は依然として厳しい状態が続い…
-
インバウンド受入環境整備促進調査等業務に係る受託者を募集します
誘客交流課
[2021年08月17日]
県内事業者や観光関係施設の外国人観光客の受入環境整備状況並びに感染拡大防止対策の実施状況等を調査に…
-
「青森県観光ブランディング広告等実施業務」に係る企画提案を募集します
誘客交流課
[2021年08月11日]
全国的な新型コロナウイルス感染症拡大の影響から、本県観光を取り巻く環境は依然として厳しい状態が続い…
関連ページ
国際化グループ
-
外務省 海外安全ホームページ
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しています。
-
外務省 グローカル外交ネット
地方の国際的取組の支援に関する情報や、地方の国際交流に関する情報交換の場及び地方の魅力を世界に発信する場を提供しています。
-
財団法人 自治体国際化協会(CLAIR/クレア)
地方公共団体等の海外活動支援や、諸外国の地方自治に関する調査研究、また、地域の語学 指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)等を紹介しています。
-
公益財団法人 青森県国際交流協会
国際交流の推進。外国人のための環境づくり。県民と外国人との交流の場の提供を目指します。
-
留学生母国語ブログ「APPLETREES(Aomori,hidden Charm Discovery.)」
県内大学の留学生が県産品や観光スポットを取材し、母国語(中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、ベトナム語)でブログにより青森県の魅力や安心安全を海外にPRしています。
-
中国人向け情報コンテンツ「一路青森!お助け!?モンちゃん」
青森県の物産、グルメ、観光スポットなどの魅力を中国人リポーターが母国に向けて紹介している動画情報を国内向けにも発信しています。
-
青森県留学生交流推進協議会(ASOSA)
広報あそさ25号に寄稿文が掲載されています。