ホーム > 組織でさがす > 観光国際戦略局 > 誘客交流課
誘客交流課
新着情報
誘客交流課の新着情報一覧-
のれそれ青森旅キャンペーン「めぐりんごジュースラリー」への参加企業を募集します
誘客交流課
[2023年10月02日] new
県では、三沢・羽田空港路線の利用促進と誘客促進を図ることを目的として、青森県・日本航空・星野リゾートの3者により「のれそれ…
-
「アートと花の魅力を活用した誘客促進プロモーション業務」に係る企画提案を募集します
誘客交流課
[2023年08月22日]
本県では令和6年度に、青森県内5つの美術館・アートセンター(青森県立美術館・青森公立大学国際芸術センター青森・弘前れんが倉…
-
中京圏における青森県観光プロモーション実施業務に係る企画提案を募集します
誘客交流課
[2023年08月18日]
中京圏における本県の認知度向上、並びに、本県への更なる誘客促進に繋げることを目的に、名古屋市内の中心地であり、若年層からフ…
-
「テレビを活用した青森型マイクロツーリズム推進業務」に係る企画提案を募集します
誘客交流課
[2023年07月12日]
新型コロナウイルス感染症の影響により、「マイクロツーリズム」といった考え方が注目を集め、本県においても「青森型マイクロツー…
-
「奥津軽いまべつ駅を拠点とした周遊観光促進業務」に係る企画提案を募集します
誘客交流課
[2023年06月09日]
県では、奥津軽いまべつ駅を拠点とした周遊観光の促進を図るため、津軽半島エリアの特徴的かつ魅力あるコンテンツを活用した周遊ル…
-
全国通訳案内士の登録申請等について
誘客交流課
[2023年05月08日]
1申請方法新規登録申請の場合は、必要書類をご持参の上、ご本人が下記申請窓口までお越しください。なお、お手数ですが事前に日時…
-
青森県日本語教育の推進に関する基本方針(案)に対する意見募集結果について
誘客交流課
[2023年03月20日]
県が実施しました「青森県日本語教育の推進に関する基本方針(案)」についての意見募集結果は下記のとおりです。1意見募集期間令…
-
「青森県外国人相談窓口」を開設しました
誘客交流課
[2019年11月01日]
県内に暮らす外国人の方々に、生活に係る適切な情報や相談場所をお知らせする窓口を設置しました。各種御相談については、公益財団…
-
インバウンド受入環境整備に活用できるツール等について
誘客交流課
[2018年04月01日]
県では、外国人観光客の県内消費に密接に関わる飲食店、小売店、観光施設、宿泊施設、交通施設(以下「立ち寄り施設等」という。)…
関連ページ
国際化グループ
-
外務省 海外安全ホームページ
海外に渡航・滞在される方々が自分自身で安全を確保していただくための参考情報を公開しています。
-
外務省 グローカル外交ネット
地方の国際的取組の支援に関する情報や、地方の国際交流に関する情報交換の場及び地方の魅力を世界に発信する場を提供しています。
-
財団法人 自治体国際化協会(CLAIR/クレア)
地方公共団体等の海外活動支援や、諸外国の地方自治に関する調査研究、また、地域の語学 指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)等を紹介しています。
-
公益社団法人 青森県観光国際交流機構(旧:公益財団法人 青森県国際交流協会)
国際交流の推進。外国人のための環境づくり。県民と外国人との交流の場の提供を目指します。
-
留学生母国語ブログ「APPLETREES(Aomori,hidden Charm Discovery.)」
県内大学の留学生が県産品や観光スポットを取材し、母国語(中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、ベトナム語)でブログにより青森県の魅力や安心安全を海外にPRしています。
-
中国人向け情報コンテンツ「一路青森!お助け!?モンちゃん」
青森県の物産、グルメ、観光スポットなどの魅力を中国人リポーターが母国に向けて紹介している動画情報を国内向けにも発信しています。
- 青森県留学生交流推進協議会(ASOSA) 広報あそさ25号に寄稿文が掲載されています。