ホーム > 組織でさがす > 危機管理局 > 防災危機管理課 > 十和田火山防災協議会
関連分野
- くらし
- しごと
- 防災・危機管理・消防
更新日付:2024年3月29日 防災危機管理課
十和田火山防災協議会
十和田火山防災協議会は、活動火山対策特別措置法第4条第1項に基づき、十和田において想定される火山現象の状況に応じた警戒避難体制の整備を行うことを目的として平成28年4月1日に設置された法定協議会です。
本協議会の設置により、構成員である県、市町村及び関係機関において「顔の見える関係」が構築されることで連携が図られ、学識者の意見を踏まえることで、的確な防災体制の構築が期待されます。
▷十和田火山防災協議会規約(令和4年2月9日)[184KB]
本協議会の設置により、構成員である県、市町村及び関係機関において「顔の見える関係」が構築されることで連携が図られ、学識者の意見を踏まえることで、的確な防災体制の構築が期待されます。
▷十和田火山防災協議会規約(令和4年2月9日)[184KB]
噴火警戒レベルや火山避難計画等
▷噴火警戒レベル(令和4年3月24日運用開始)
▷噴火警戒レベルに応じた具体的な防災対応
小規模噴火に係る具体的な防災対応
[2887KB]
中規模噴火に係る具体的な防災対応(今後検討)
大規模噴火に係る具体的な防災対応(今度検討)
▷火山避難計画
小規模噴火の場合
[9806KB]
中規模噴火の場合(今後検討)
大規模噴火の場合(今度検討)
▷噴火シナリオ、火山ハザードマップ(火山災害想定影響範囲図)
[14034KB]

▷噴火警戒レベルに応じた具体的な防災対応
小規模噴火に係る具体的な防災対応

中規模噴火に係る具体的な防災対応(今後検討)
大規模噴火に係る具体的な防災対応(今度検討)
▷火山避難計画
小規模噴火の場合

中規模噴火の場合(今後検討)
大規模噴火の場合(今度検討)
▷噴火シナリオ、火山ハザードマップ(火山災害想定影響範囲図)

これまでに開催された火山防災協議会
通算第1回 平成29年 1月 6日(金)
通算第2回 平成30年 1月24日(水)
通算第3回 令和4年 2月28日(月)
通算第4回 令和5年 3月22日(水)
通算第5回 令和6年 3月19日(火)※書面開催
通算第2回 平成30年 1月24日(水)
通算第3回 令和4年 2月28日(月)
通算第4回 令和5年 3月22日(水)
通算第5回 令和6年 3月19日(火)※書面開催
火山防災協議会資料
◯令和5年度十和田火山防災協議会
開催日時:令和6年3月19日(火)
開催形式:書面開催
会議資料:
資料1 修正の概要
[135KB]
資料2 新旧対照表(十和田火山災害想定影響範囲図)
[2799KB]
資料3 十和田火山災害想定影響範囲図(修正案)
[14087KB]
資料4 新旧対照表(十和田火山避難計画)
[197KB]
資料5 十和田火山避難計画(修正案)
[163KB]
開催日時:令和6年3月19日(火)
開催形式:書面開催
会議資料:
資料1 修正の概要

資料2 新旧対照表(十和田火山災害想定影響範囲図)

資料3 十和田火山災害想定影響範囲図(修正案)

資料4 新旧対照表(十和田火山避難計画)

資料5 十和田火山避難計画(修正案)

関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
危機管理局 防災危機管理課 防災企画グループ
電話:017-734-9181
FAX:017-734-8017
電子メール:bosaikikikanri@pref.aomori.lg.jp