ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 下北地域県民局農林水産部
下北地域県民局地域農林水産部
新着情報
下北地域県民局地域農林水産部の新着情報一覧-
「第14回優良工事表彰制度に係る下北地域県民局地域農林水産部長賞について」をアップしました。(指導調整課)
下北地域県民局地域農林水産部
[2021年03月02日]
令和3年2月24日に開催された「第14回優良工事表彰制度に係る下北地域県民局地域農林水産部長賞」の表彰式の状況等について御紹介…
-
下北管内で畜産共進会が開催されました
下北地域県民局地域農林水産部
[2020年08月31日]
下北地域にも短い夏がやってきました。今年は蒸し暑い夏になりました。新型コロナウイルス感染症の影響で多くのイベントが中止する…
-
寒立馬の出産と衛生検査
下北地域県民局地域農林水産部
[2020年07月02日]
下北半島にも暖かな風が吹く季節となりました。東通村尻屋埼では毎年4月~6月にかけて寒立馬(かんだちめ)の子馬が生まれます。…
-
ようこそ 下北地域県民局 地域農林水産部 林業振興課へ
下北地域県民局地域農林水産部
[2019年07月22日]
1下北地域の森林・林業下北地域の森林面積は約12万haあり、総土地面積に占める森林の割合(森林率)は83%で、県全体の65%を大き…
-
(2)森林計画に関する業務
下北地域県民局地域農林水産部
[2019年07月22日]
森林の公益的機能を発揮し、森林資源を長期的に維持するために、国、都道府県、市町村、森林所有者の各段階で森林計画が設けられて…
-
(1)森林整備事業に関する業務
下北地域県民局地域農林水産部
[2019年07月22日]
森林は循環利用が可能な資源です。伐採後の造林が進まず、造林未済地から土砂崩れなどの山地災害が他県で発生しており、青森県内で…
-
下北の農・林・水を体験するバスツアーを開催しました
下北地域県民局地域農林水産部
[2018年12月17日]
令和元年10月27日(日)に開催した「下北の農・林・水を体験するバスツアー」にむつ市内の小学生と保護者38名が参加しました。この…
-
平成28年度農業農村整備事業完了地区
下北地域県民局地域農林水産部
[2017年07月14日]
平成28年度までに完了した下北管内農業農村整備事業の一覧を作成しました。以下よりダウンロードできますので、どうぞご覧下さい。…
-
(5)森林の保護に関する業務
下北地域県民局地域農林水産部
[2017年03月13日]
県土の保全、水源のかん養、県民の保健休養等森林の有する公益的機能を高めるため、山火事防止の対策や森林病害虫の防除など森林の…
-
(9)野生鳥獣の保護及び狩猟の免許に関する業務
下北地域県民局地域農林水産部
[2017年03月13日]
1傷病野生鳥獣の保護自然環境の保全のため、傷病野生鳥獣を保護していますので、ケガをした野生鳥獣を見かけた際は、自らが保護する…
-
(8)緑化及び森林環境教育に関する業務
下北地域県民局地域農林水産部
[2017年03月13日]
県土の緑化を県民運動として、生活環境の緑化、地球温暖化の防止、緑の少年団の育成等に取り組んでいます。①緑の羽根募金毎年4月1日…
-
(6)県営林に関する業務
下北地域県民局地域農林水産部
[2017年03月13日]
①県営林について県営林は財産の造成を主な目的とする「県営林」と海岸の飛砂や潮風による被害の防止を主な目的とする「県行防災林」…