ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 西北地域県民局地域健康福祉部福祉こども総室(西北地方福祉事務所・五所川原児童相談所) > 共生の場づくり(社会福祉法人による地域共生社会西北モデル強化事業)
関連分野
- くらし
- 健康医療福祉政策
更新日付:2024年9月10日 西北地域県民局地域健康福祉部福祉こども総室(西北地方福祉事務所)
共生の場づくり(社会福祉法人による地域共生社会西北モデル強化事業)
地域を巻き込み共生の場づくりを図りながら、小・中・高等学校の児童・生徒等を対象に、社会福祉への関心や理解を深めるとともに、地域での体験活動を通して、思いやりの心やお互いに連携し助け合う力を養い、併せて家庭や地域への啓発を図ることを目的とした各種取組を行っています。
- 夏休み学習会
(R6.7.30中泊町) - 夏休み学習会
(R6.7.30中泊町) - 夏休み学習会昼食
(R6.7.30中泊町) - 小学生向け認知症サポーター養成講座
(R6.7.30中泊町) - 多世代交流
(R5.7.30つがる市)
- 小学生と地域住民との多世代交流会
(R5.11.11中泊町) - 保育園児と地域住民との多世代交流会
(R5.12.18中泊町)
- 保育園児と地域住民との多世代交流会
(R5.12.18中泊町) - 夏休み学習会
(R5.8.8中泊町)
- 冬休み学習会
(R5.12.28中泊町) - こども食堂
(R5.7.30つがる市)