ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 下北地域県民局地域健康福祉部保健総室(むつ保健所) > 生活衛生課 業務案内
関連分野
- くらし
- 環境・エコ
更新日付:2023年2月22日 下北地域県民局地域健康福祉部保健総室(むつ保健所)
生活衛生課 業務案内
トピックス
-
厚生労働省の依頼に基づき、平成29年7月1日から、新規営業許可申請時に社会保険及び労働保険の加入状況に係る「確認票」及び「確認のための必要書類」を提出するよう御協力をお願いしています。
詳細については、保健衛生課のページをご覧ください。
※確認票は「飲食店営業・喫茶店営業用」「その他の食品衛生許可業種用」があります。
理容業、美容業、興行場業、旅館業、浴場業、クリーニング業等の場合は「飲食店営業・喫茶店営業用」に記載・提出願います。
理容業、美容業、興行場業、旅館業、浴場業、クリーニング業等の場合は「飲食店営業・喫茶店営業用」に記載・提出願います。
- 令和3年6月1日から、原則全ての食品等事業者に「HACCPに沿った衛生管理」が制度化になります。(詳しくはこちら:青森県保健衛生課「食品衛生法の改正について」)
食品
食品の販売や営業等に関する相談や衛生監視・指導を行っています。
食品衛生法
-
食品衛生法が改正になりました(令和3年6月1日施行)。改正に伴い、営業許可業種の再編や営業届出制度の創設、HACCPの制度化等といった、食品衛生に係る各種ルールが変更になりました。
詳細、各種様式については、保健衛生課(食品衛生法の改正について)のページをご確認ください。
営業許可に関する各種手数料はこちらをご覧ください。
-
学校や町内会、社会福祉法人等が自ら主催する行事(バザー、夕涼み会、学園祭等)を行う際には、臨時飲食店出店届出書の届出を行う必要があります。
詳細、届出様式については、保健衛生課(臨時飲食店の出店届出について)のページをご確認ください。
ふぐ
-
青森県ふぐ取扱指導要綱が改正になりました(令和3年6月1日施行)。ふぐの処理(除毒)を業として行う場合は、新たに届出を行う必要があります。
詳細、様式、ふぐ処理者認定試験については、保健衛生課(青森県の食品衛生)のページをご確認ください。
環境
理容、美容、クリーニング業、旅館、公衆浴場、興行場に関する相談や衛生指導を行っています。
理容師法・美容師法
開設する前に届け出なければなりません。その後保健所の現地確認を行い、営業開始となります。
理容所開設届出書・理容所検査申請書(Word) (PDF)
美容所開設届出書・美容所検査申請書(Word)
(PDF)
当初の届出事項に変更が生じた場合は速やかに届け出てください。
理容所変更届出書 (Word)
(PDF)
美容所変更届出書 (Word)
(PDF)
廃止した場合は速やかに届け出てください。
理容所廃止届出書 (Word)
(PDF)
美容所廃止届出書 (Word)
(PDF)
所定の営業所以外で業務をする場合は届け出が必要です。
理容の出張業務届出書 (Word) (PDF)
美容の出張業務届出書 (Word) (PDF)
※理容・美容の出張業務届出は電子申請でも行うことができます。
様式のダウンロード及び電子申請は、青森県電子申請・届出システムのページをご覧ください。
青森県電子申請・届出システム
なお、電子申請のご利用にあたっては、事前に利用者登録を行う必要があります。
理容所開設届出書・理容所検査申請書(Word) (PDF)
美容所開設届出書・美容所検査申請書(Word)

当初の届出事項に変更が生じた場合は速やかに届け出てください。
理容所変更届出書 (Word)

美容所変更届出書 (Word)

廃止した場合は速やかに届け出てください。
理容所廃止届出書 (Word)

美容所廃止届出書 (Word)

所定の営業所以外で業務をする場合は届け出が必要です。
理容の出張業務届出書 (Word) (PDF)
美容の出張業務届出書 (Word) (PDF)
※理容・美容の出張業務届出は電子申請でも行うことができます。
様式のダウンロード及び電子申請は、青森県電子申請・届出システムのページをご覧ください。
青森県電子申請・届出システム
なお、電子申請のご利用にあたっては、事前に利用者登録を行う必要があります。
クリーニング業法
開設する前に届け出なければなりません。その後保健所の現地確認を行い、営業開始となります。
クリーニング所開設届出書・クリーニング検査申請書 (Word)
(PDF)
当初の届出事項に変更が生じた場合は速やかに届け出てください。
クリーニング所等変更届出書 (Word)
(PDF)
廃止した場合は速やかに届け出てください。
クリーニング所等廃止届出書 (Word) (PDF)
コインランドリーの届出等
コインオペレーションクリーニング営業施設開設届 (Word)
(PDF)
コインオペレーションクリーニング営業施設変更届 (Word)
(PDF)
コインオペレーションクリーニング営業施設廃止届 (Word)
(PDF)
クリーニング所開設届出書・クリーニング検査申請書 (Word)

当初の届出事項に変更が生じた場合は速やかに届け出てください。
クリーニング所等変更届出書 (Word)

廃止した場合は速やかに届け出てください。
クリーニング所等廃止届出書 (Word) (PDF)
コインランドリーの届出等
コインオペレーションクリーニング営業施設開設届 (Word)

コインオペレーションクリーニング営業施設変更届 (Word)

コインオペレーションクリーニング営業施設廃止届 (Word)

旅館業法
営業を行う場合は保健所の許可が必要になります。施設には基準があり、その詳細をご説明しますので、事前に保健所までお越しください。
旅館営業許可申請書 (Word)
(PDF)
許可時から変更が生じた場合は10日以内に届け出てください。
※旅館業の承継は承認できる期間が定められています(相続の場合は死後60日以内、法人の合併の場合は登記前)のでご注意ください。詳細については直接問い合わせください。
変更届出書 (Word) (PDF)
営業を停止もしくは廃止した場合は10日以内に届け出てください。
停止・廃止届出書 (Word) (PDF)
旅館営業許可申請書 (Word)

許可時から変更が生じた場合は10日以内に届け出てください。
※旅館業の承継は承認できる期間が定められています(相続の場合は死後60日以内、法人の合併の場合は登記前)のでご注意ください。詳細については直接問い合わせください。
変更届出書 (Word) (PDF)
営業を停止もしくは廃止した場合は10日以内に届け出てください。
停止・廃止届出書 (Word) (PDF)
公衆浴場法
営業を行う場合は保健所の許可が必要になります。施設には基準があり、その詳細をご説明しますので、事前に保健所までお越しください。
公衆浴場営業許可申請書 (Word)
(PDF)
許可時から変更が生じた場合は10日以内に届け出てください。
変更届出書 (Word) (PDF)
営業を停止もしくは廃止した場合は10日以内に届け出てください。
停止・廃止届出書 (Word) (PDF)
公衆浴場営業許可申請書 (Word)

許可時から変更が生じた場合は10日以内に届け出てください。
変更届出書 (Word) (PDF)
営業を停止もしくは廃止した場合は10日以内に届け出てください。
停止・廃止届出書 (Word) (PDF)
興行場法
水道関係
主な水道 | 概要 | 検査等 |
---|---|---|
小規模水道 | 井戸水、わき水等を水源として導管等を用いて二世帯以上に供給するもの | 年2回以上の定期水質検査 |
簡易専用水道 | マンション、ホテル、病院、福祉施設等の大きな建物で有効水量10立方メートルを超える受水槽を設置して飲料水を供給するもの | 年1回以上の定期検査及び水槽の清掃 |
小規模貯水槽水道 | 受水槽の有効水量が10立方メートル以下のもの | ― |
飲用井戸 | 自宅や営業施設で井戸水を飲用に用いているもの | ― |
※これ以外の水道に関しては、保健所では取り扱っていませんのでご注意ください。また、一部の水道については市町村に対し、事務権限が移譲されております。
簡易専用水道設置通知書(設置者用)及び別紙 (Word) (PDF)
簡易専用水道変更等届出書 (Word) (PDF)
簡易専用水道施設票(水道事業者用) (Word) (PDF)
簡易専用水道設置通知書(設置者用)及び別紙 (Word) (PDF)
簡易専用水道変更等届出書 (Word) (PDF)
簡易専用水道施設票(水道事業者用) (Word) (PDF)
建築物における衛生的環境の確保に関する法律
-
特定用途(興行場、百貨店、集会場等、人が集まる用途)に用いる建築物(延べ床面積3,000平方メートル以上の建築物)は保健所に届け出をするとともに、衛生的に管理しなければなりません。
特定建築物届出書 (Word) (PDF)
特定建築物届出事項変更届出書 (Word) (PDF)
特定建築物廃止届出書 (Word) (PDF)
-
建築物の清掃をはじめとする管理業の登録を行っています。
(清掃業、空気環境測定業、空気調和用ダクト清掃業、飲料水水質検査業、貯水槽清掃業、排水管清掃業、ねずみこん虫等防除業、環境衛生総合管理業)
登録申請書(添付書類込) (Word) (PDF)
変更届出書 (Word) (PDF)
事業廃止届出書 (Word) (PDF)
温泉法
温泉を掘削したり、動力を設置、もしくは温泉を利用する場合、許可が必要です。詳しくは、自然保護課のページをご覧ください。
申請は保健所で受け付けています。
※ 申請によっては期限が定まっているため、ご注意願います。
温泉利用許可申請書 (Excel) (PDF)
温泉成分等掲示(掲示内容変更)届出書 (Excel) (PDF)
申請は保健所で受け付けています。
※ 申請によっては期限が定まっているため、ご注意願います。
温泉利用許可申請書 (Excel) (PDF)
温泉成分等掲示(掲示内容変更)届出書 (Excel) (PDF)
承継について
承継(相続、合併、分割)を行う場合は、直接問い合わせください。
再交付について
申請手数料
各種申請には手数料がかかります。 申請手数料一覧