ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 上北地域県民局地域連携部 > 上北の強みを生かしたマイクロツーリズム推進事業

関連分野

更新日付:2024年3月29日 上北地域県民局地域連携部

上北の強みを生かしたマイクロツーリズム推進事業

e-bike1
上北地域県民局では、令和4~5年度、地域の特性を生かした観光資源をさらに磨き上げ、以下のマイクロツーリズムのコンテンツを開発するとともに、上北地域一体となって価値や魅力を伝えるための勉強会を開催するなど以下の取組を行いました。

マイクロツーリズムのコンテンツ開発

上北地域では、体験型の観光コンテンツを次々と開発してきました。

きのぼり

ロープを使って木の上に上がり青森の豊かな自然を満喫できる体験コンテンツです。
コンセプトはずばり「自然を感じる贅沢」です。
動画はコチラ (YouTubeにリンクします)。
ショート動画(スマートフォン用)はコチラ

kinobori
kinobori
【開催日】5月~10月頃(詳細はお問い合わせください)
【場 所】東八甲田家族旅行村(七戸町)
【申込先】一般社団法人しちのへ観光協会(電話)0176-58-7109
【問合せ先】一般社団法人しちのへ観光協会(電話)0176-58-7109

テンカラ渓流釣り

十和田湖・奥入瀬渓流の自然資源を「テンカラ」という伝統的な日本式の釣り方で楽しめる体験コンテンツです。地元住民の方との連携により、蔦川エリアでサービスを提供します。

temkara1
temkara2
【開催日】6月~9月(詳細はお問い合わせください。)
【場 所】蔦川(十和田市)
【問合せ先】一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(電話)0176-24-3006

十和田湖E-Bikeサイクリング

E-Bike(※)と遊覧船を組み合わせて十和田湖畔を半周します。
車では立ち寄りにくい十和田湖周辺の穴場や四季折々の自然を満喫できます。
動画はコチラ (YouTubeにリンクします)。 
ショート動画(スマートフォン用)はコチラ

※電動アシスト機能を搭載したスポーツ自転車

  • ebike
【開催日】5月~10月
【場 所】子ノ口~休屋(十和田市)
【申込先】十和田ふるさと活性化公社 湧水館(電話)0176-74-1212
【E-Bikeレンタル場所】子ノ口JRハウス
【E-Bike乗り捨て場所】子ノ口JRハウス、十和田湖観光交流センターぷらっと
【問合せ先】一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(電話)0176-24-3006

ワカサギ学校

氷上ワカサギ釣りを、準備から片付けまで自分たちで完結できるようにする体験教室です。

wakasagi2
【開催日】1月~2月頃(詳細はお問い合わせください。)
【場   所】小川原湖・姉沼ワカサギ釣り場(三沢市)
【内 容】テント設営、ドリルでの穴あけ、魚探しチェック、釣りの丁寧な指導、調理指導、テント撤収
【申込先】一般社団法人三沢市観光協会(電話)0176-59-2311
【問合せ先】一般社団法人三沢市観光協会(電話)0176-59-2311 青森フィッシングガイド(電話)090-3506-6608

ブッシュクラフト

2023年春から、東八甲田家族旅行村(七戸町)では、ブッシュクラフト(※)体験ができます。
インストラクターがブッシュクラフトに関する知識や楽しみ方を教えてくれます。
動画はコチラ(YouTubeにリンクします)。

※ナイフなど限られた道具と現地調達した材料を使って森の中で過ごすアウトドアスタイルのひとつ

bushcraft
【開催日】4月~10月頃(詳細はお問い合わせください)
【場 所】東八甲田家族旅行村(七戸町)
【内 容】ロープ講習、ナイフ講習、シェルターづくり、火起こし
【申込先】一般社団法人しちのへ観光協会(電話)0176-58-7109
【問合せ先】一般社団法人しちのへ観光協会(電話)0176-58-7109 

アイスウォーク

真冬の小川原湖でアイスウォーク体験ができます。
氷に覆われた小川原湖の上を歩き、氷が割れて湖に落ちるかもしれないドキドキを楽しみます。
服の上から手から足まで覆われる防水ウェアとライフジャケットを着用して体験します。
動画はコチラ(YouTubeにリンクします)。

icewalk
【開催日】1月~2月
【場 所】小川原湖観光センター レークピア(三沢市)
【申込先】小川原湖カヤックラボ(電話)080-6591-6586
【問合せ先】一般社団法人三沢市観光協会(電話)0176-59-2311

上北マイクロツーリズム推進会議

上北地域一体となって価値や魅力を伝えるため、管内観光関係者等を対象とした勉強会やワークショップを開催しました。

第1回上北地域観光推進勉強会
【日 時】 令和6年1月26日(金)14:00~15:30
【講 師】 一般社団法人東北観光推進機構
東北ブランド戦略部長 堀江 千恵氏
東北ブランド戦略部 佐藤 惇 氏
【内 容】 東北における観光の現状と観光地域づくりに向けて
【参加者数】23名
benkyokai1
第2回上北地域観光推進勉強会・ワークショップ~アドベンチャーツーリズムを売り込もう!~
【日 時】 令和6年2月22日(金)13:30~16:00
【講 師】 株式会社インアウトバウンド仙台・松島 代表取締役 西谷 雷佐氏
【内 容】 上北地域の価値と魅力を伝える方法/アドベンチャーツーリズムの事例
【参加者数】16名
benkyokai2
第3回上北地域観光推進勉強会・ワークショップ~広域連携で長期滞在してもらおう~
【日 時】 令和6年3月19日(火)13:15~15:45
【講 師】 上北地域県民局職員
【内 容】 上北管内において開発されたアドベンチャーツーリズムの事例/ワークショップ~広域連携で長期滞在してもらおう~
【参加者数】16名
3rd_benkyo2

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

上北地域県民局地域連携部
電話:0176-22-8111(内線366)  FAX:0176-22-8198

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする