ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 上北地域県民局地域連携部 > マイクロツーリズムで上北を楽しもう!
関連分野
- くらし
- 観光・国際交流
更新日付:2023年2月6日 上北地域県民局地域連携部
マイクロツーリズムで上北を楽しもう!
上北地域県民局では、県内や近隣県の観光客が繰り返し訪れることができるマイクロツーリズムに対応した観光地づくりに取り組んでいます。
十和田湖E-Bikeサイクリング
E-Bike(※)と遊覧船を組み合わせて十和田湖畔を半周します。
車では立ち寄りにくい十和田湖周辺の穴場や四季折々の自然を満喫できます。
※電動アシスト機能を搭載したスポーツ自転車
【開催日】5月1日~10月31日
【場 所】子ノ口~休屋(十和田市)
【申込先】十和田ふるさと活性化公社 湧水館(電話)0176-74-1212
【E-Bikeレンタル場所】子ノ口JRハウス
【E-Bike乗り捨て場所】子ノ口JRハウス、十和田湖観光交流センターぷらっと
【問合せ先】一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(電話)0176-24-3006
【場 所】子ノ口~休屋(十和田市)
【申込先】十和田ふるさと活性化公社 湧水館(電話)0176-74-1212
【E-Bikeレンタル場所】子ノ口JRハウス
【E-Bike乗り捨て場所】子ノ口JRハウス、十和田湖観光交流センターぷらっと
【問合せ先】一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(電話)0176-24-3006
ブッシュクラフト体験
2023年春から、東八甲田家族旅行村(七戸町)では、ブッシュクラフト(※)体験ができます。
インストラクターがブッシュクラフトに関する知識や楽しみ方を教えてくれます。
※ナイフなど限られた道具と現地調達した材料を使って森の中で過ごすアウトドアスタイルのひとつ
【開催日】2023年4月から(予定)
【場 所】東八甲田家族旅行村(七戸町)
【内 容】ロープ講習、ナイフ講習、シェルターづくり、火起こし
【申込先】一般社団法人しちのへ観光協会(電話)0176-58-7109
【問合せ先】一般社団法人しちのへ観光協会(電話)0176-58-7109
【場 所】東八甲田家族旅行村(七戸町)
【内 容】ロープ講習、ナイフ講習、シェルターづくり、火起こし
【申込先】一般社団法人しちのへ観光協会(電話)0176-58-7109
【問合せ先】一般社団法人しちのへ観光協会(電話)0176-58-7109
アイスウォーク体験
真冬の小川原湖でアイスウォーク体験ができます。
氷に覆われた小川原湖の上を歩き、氷が割れて湖に落ちるかもしれないドキドキを楽しみます。
服の上から手から足まで覆われる防水ウェアとライフジャケットを着用して体験します。
【開催日】1月~2月
【場 所】小川原湖観光センター レークピア(三沢市)
【申込先】小川原湖カヤックラボ(電話)080-6591-6586
【問合せ先】一般社団法人三沢市観光協会(電話)0176-59-2311
【場 所】小川原湖観光センター レークピア(三沢市)
【申込先】小川原湖カヤックラボ(電話)080-6591-6586
【問合せ先】一般社団法人三沢市観光協会(電話)0176-59-2311
関連ページ
- 一般社団法人十和田奥入瀬観光機構HP
http://towada.travel - 一般社団法人しちのへ観光協会HP
https://www.shichinohe-kankou.jp/kyoukai/ - 一般社団法人三沢市観光協会
https://kite-misawa.com/