ホーム > 組織でさがす > 地域県民局 > 上北地域県民局地域連携部
上北地域県民局地域連携部(トップページ)
新着情報
-
十和田湖・奥入瀬スケッチマップ(簡体字版)十…
[2020年7月9日]
タブレット等にダウンロード、または印刷してご自由にお使いください。リンクも自由です。但し、商用利用…
-
十和田湖・奥入瀬スケッチマップ(繁体字版)十…
[2020年7月9日]
タブレット等にダウンロード、または印刷してご自由にお使いください。リンクも自由です。但し、商用利用…
-
十和田湖・奥入瀬スケッチマップ(英語版)Lake …
[2020年7月9日]
タブレット等にダウンロード、または印刷してご自由にお使いください。リンクも自由です。但し、商用利用…
-
十和田湖・奥入瀬スケッチマップ(日本語版)
[2020年7月9日]
タブレット等にダウンロード、または印刷してご自由にお使いください。リンクも自由です。但し、商用利用…
-
上北のイベント情報(令和2年6月)
[2020年3月27日]
上北管内で行われるイベントについての情報を掲載しています。情報は随時更新しております。なお、現在掲…
-
上北のイベント情報(令和2年5月)
[2020年3月27日]
上北管内で行われるイベントについての情報を掲載しています。情報は随時更新しております。なお、現在掲…
-
上北のイベント情報(令和2年4月)
[2020年3月27日]
上北管内で行われるイベントについての情報を掲載しています。情報は随時更新しております。なお、現在掲…
-
高齢者等の見守り活動ハンドブック
[2020年2月17日]
本県では、これからの人口減少・超高齢時代を見据えて、県民の誰もが、地域で生まれ、地域で育ち、地域…
-
上北のイベント情報(令和2年3月)
[2019年12月17日]
上北管内で行われるイベントについての情報を掲載しています。情報は随時更新しております。なお、イベン…
-
上北のイベント情報(令和2年2月)
[2019年12月17日]
上北管内で行われるイベントについての情報を掲載しています。情報は随時更新しております。なお、イベン…
-
上北のイベント情報(令和2年1月)
[2019年12月17日]
上北管内で行われるイベントについての情報を掲載しています。情報は随時更新しております。なお、イベン…
-
上北のイベント情報(令和元年10月)
[2019年9月24日]
上北管内で行われるイベントについての情報を掲載しています。情報は随時更新しております。なお、イベン…
関連ページ

~上北地域県民局長のご挨拶~

上北地域は、新渡戸傳によって開拓された三本木原台地を中心に、陸奥湾や太平洋に面し、十和田湖、小川原湖、八甲田山を擁する2市6町1村で構成されています。肥沃で広大な大地は、ごぼうやながいも、にんにく、牛馬の産地として知られ、さらには海の幸のほか、ひめますやしじみなどの水産物にも恵まれている食の宝庫です。
また、青森県を代表する観光スポットである十和田湖・奥入瀬渓流は、春の新緑や夏のアクティビティ、秋の紅葉や冬の氷瀑など四季折々で楽しめる魅力的なエリアです。同地域は、今年度日本版DMOを目指す十和田奥入瀬観光機構が発足したことで更なる飛躍が期待されます。
近年上北地域においても、子供の数の減少による学校の統合や、高齢化率の高まりによる見守りの必要性など、様々な課題が生じています。この「超高齢化時代」という厳しい時代の中で、上北地域が将来にわたって活力ある豊かな地域であるためには、地域の皆様、市町村、県民局の3者が連携して、地域づくりに取り組んでいかなければなりません。
当県民局としましても地域の皆様が安心して暮らしていけるよう「青森県型地域共生社会」の実現に向けて、引き続き、皆様とともに取り組んでまいりますので、御支援と御協力をお願いします。
上北地域県民局長 楠美 祥行
~お知らせ・募集~
~各項目~
~上北地域県民局の所在地~
- 〒034-0093 青森県十和田市西十二番町20-12
- 0176-22-8111(庁舎代表番号)
-
バスを利用する場合
十和田市中央バス停(十和田観光電鉄路線バス)から、徒歩約15分 -
車を利用する場合
青い森鉄道三沢駅から車で約40分、または三沢空港から車で約55分
みなさんの声を聞かせてください
送信前に確認このページの県民満足度
