ホーム > 組織でさがす > 県土整備部 > 東青県土整備事務所 > 駒込ダム建設課について
関連分野
- くらし
更新日付:2019年11月12日 東青県土整備事務所
駒込ダム建設課について
駒込ダム建設課の業務概要
駒込ダム建設事業について
駒込ダムは、青森市市街地を貫流する堤川の支川駒込川上流に建設中のダムで、これまでに堤川水系に建設された下湯ダム(昭和63年度完成)、横内川多目的遊水地(平成15年度完成)等の河川管理施設とともに、県都青森市の洪水の被害軽減、生活そして環境を守ります。
・駒込ダム建設事業の概要【パンフレット】[7953KB]
下湯ダムについて
下湯ダムは、青森市中心市街地を貫流する堤川本川上流に、昭和55年から昭和63年の約9年の年月を経て完成した多目的ダムです。
その用途は、主に青森市民生活の洪水被害軽減と水道用水の供給です。。
下湯ダムの概要【パンフレット】[2893KB]
浅虫ダムについて
浅虫ダムは、青森市郊外の浅虫温泉地区の洪水被害の軽減を目的に、平成14年度に完成した治水ダムです。
浅虫ダムの概要【パンフレット[4458KB]】
ダム通信
駒込ダム建設課では、平成19年から平成30年まで、【ダム新聞~barrage journal~】を発刊し、その季節等の話題を提供してきましたが、令和元年度から駒込ダム本体建設工事が本格的に着手されたことを契機に、ダムの魅力はもとより青森の魅力を全国に発信するため、このダム建設工事に携わっている建設工事共同企業体とともに、新たなる情報発信をしていきます。
・ダム通信
(青森県県土整備部では、ダム、道路、河川の情報をFacebookで発信しています。)
・駒込ダム通信(共同企業体)「https://wwb.jp/komagomedamu/」
・ダム新聞のあゆみ(平成19年から平成30年)
平成19年度Part1[9758KB]Part2[2644KB]
平成20年度Part1[8759KB] Part2[9502KB]
平成21年度Part1[8265KB],Part2[9610KB], Part3[9610KB],Part4 [4320KB]
平成22年度Part1[4290KB]Part2[3653KB]
平成23年度Part1[7526KB]Part2[5198KB]
平成24年度Part1[9193KB],Part2[3568KB]
平成25年度Part1[5612KB]Part2[7296KB]
平成26年度Part1[5309KB]Part2[6847KB]
平成27年度Part1[9679KB]Part2[3289KB]
平成28年度Part1[8367KB]Part2 [6904KB]
平成29年度Part1[6483KB]Part2[6324KB]
平成30年度[9882KB]
ダムに行って観よう!
ダムには、それぞれの個性があります。そのダムの個性を体感することで、あたらしい発見に繋がるかも知れません。
さあ みなさん ダムに行って観よう!
下湯ダムの特徴
下湯ダムは、青森県で最初に築造されたロックフィルダムです。コンクリートダムと違い周辺の環境と調和した景観が見所であり、特に、八甲田山大岳を展望できるところが見ごたえあります。
浅虫ダムの特徴
浅虫ダムは、青森市郊外の浅虫温泉中心街から約800mに位置し、高さ9mと全国的に非常に小さいダムとなっており、その要因としては、洪水調節する洪水吐トンネルが特徴の一つに上げられます。
さらに、ホタルの里しても有名で、夏場にはホタルが飛び交っています。
みなさんも浴衣、下駄で、温泉街の散策の後、ダム散策はいかがですか。
※下湯・浅虫ダムカードあります。
関連ページ
この記事についてのお問い合わせ
東青地域県民局地域整備部駒込ダム建設課