ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 高齢福祉保険課 > 「介護の日」・「福祉人材確保重点実施期間」について

関連分野

更新日付:2025年10月10日 高齢福祉保険課

「介護の日」・「福祉人材確保重点実施期間」について

「介護の日」について

介護についての理解と認識を深め、介護サービス利用者及びその家族、介護従事者等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施する日として、厚生労働省において「いい日、いい日、毎日あったか介護ありがとう」を念頭に「いい日、いい日」にかけ 11月11日「介護の日」 と定めています。

「福祉人材確保重点実施期間」について

厚生労働省において 毎年11月11日「介護の日」の前後2週間(11月4日から11月17日まで)「福祉人材確保重点実施期間」 と定め、関係機関と連携して、福祉・介護サービスの意義の理解を一層深めるための普及啓発及び福祉人材の確保・定着を促進するための取組に努めることとしています。

「福祉人材確保重点実施期間」の青森県内イベント情報

イベント名をクリックすると各イベントのチラシをご覧いただけます。
イベント名 イベント内容等 問い合わせ先
青森県新介護職員応援イベント 採用後3年未満の介護職員を知事自らが激励するイベントです。加えて仕事のモチベーションを高める講演や、他事業所の介護職員と交流を深めるグループワークなども実施します。

場所:ホテル青森3階 孔雀の間
日時:令和7年11月10日(月)13:00~16:00
公益社団法人青森県老人福祉協会
電話:017-731-3755
見て×触れて×気づく 介護フェスタ

※チラシ準備中
 現役介護福祉士と介護学生とのトークショーや介護福祉クイズ大会、介護体験、介護食品コーナー、介護用品の展示など、介護福祉の魅力を発信する内容盛りだくさんのイベントです。五所川原市・弘前市・青森市の3会場で11月に実施予定です。参加費は無料で、どなたでもご参加いただけます。

【五所川原会場】
ELM(エルム) 本館2階エルムホール(五所川原市大字唐笠柳字藤巻517-1)

【弘前会場】
シーナシーナ弘前 1階エントランス催事場(弘前市大字駅前3-2-1)

【青森会場】
ラ・セラ東バイパスショッピングセンター 1階催事場(青森市八重田4丁目2-1)

※日時は決まり次第掲載します。
弘前医療福祉大学短期大学部
電話:0172-27-1001
訪問介護職場見学会  県内3地区(青森市・弘前市・八戸市において各3回訪問介護事業所の職場見学会を開催します。
ホームヘルパーは事業所からご利用者宅に派遣され、介護サービスを行います。高齢化が進む現代において、需要が高く、年齢に関係なく活躍できる職種なので、未経験の方やブランクのある方でも挑戦しやすい職業です。職場見学会では、実際に働くスタッフの様子や利用者様とのかかわり方を間近で見学できます。
参加は無料で、見学した方にはエコバックのプレゼントもあります。

【青森市】
ヘルパーステーションハートローズ(青森市東造道1丁目5-6)
令和7年10月29日(水)、11月5日(水)、11月12日(水)※各日程11:30~12:30
電話:017-752-6111

【弘前市】
ヘルパーステーションアイビー(弘前市千年1丁目2-11)
令和7年10月29日(水)、10月30日(木)、11月12日(水)、11月13日(木)※各日程10:00~11:00
電話:0172-87-5515

【八戸市】
ビリーブ訪問介護八戸中央(八戸市類家5丁目27-1)
令和7年10月31日(金)11:30~13:30、11月6日(木)9:30~11:30、11月14日(金)11:30~13:30
電話:0178-71-2611
青森県社会福祉協議会
電話:017-777-0012
介護の支え手「介護サポーター」お仕事説明会  介護サポーターとは、介護の現場で、身体的介助を伴わない家事的な業務(配膳・下膳、清掃、選択、ベッドメイキング、入浴準備など)をサポートする仕事です。チラシに記載の福祉施設及び日程で「お仕事説明会」を行います。ご希望の福祉施設にお申し込みください。 青森県社会福祉協議会
電話:017-777-0012

国や他都道府県の取組については、厚生労働省ホームページをご覧ください。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

高齢福祉保険課 介護事業者グループ
電話:017-734-9297  FAX:017-734-8090

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • Xでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • Xでフォローする