ホーム > 組織でさがす > こども家庭部 > こどもみらい課 > 青森県不育症検査費用助成事業について

関連分野

更新日付:2023年5月26日 こどもみらい課

青森県不育症検査費用助成事業について

青森県不育症検査費用助成事業とは

この事業は、現在研究段階にある不育症検査のうち、保険適用を見据え先進医療として実施されるものを対象に、不育症検査に要する費用の一部を助成することにより、不育症の方の経済的負担の軽減を図るものです。

※令和4年12月1日から新たに「流死産検体を用いた遺伝子検査(次世代シーケンサーを用いた流死産絨毛・胎児組織染色体検査)」が先進医療として告示され、助成対象となりました。

助成の対象

本事業の対象となる方及び対象となる検査の要件は、以下のとおりです。

対象者

青森県内(青森市と八戸市を除く。)に住所を有し、かつ、2回以上の流産、死産又は早期新生児死亡の既往がある方

※青森市・八戸市にお住まいの方は、各市の担当部署へお問い合わせください。
 

対象となる不育症検査

本事業の対象となるのは、次の要件を満たす不育症検査です。
(1) 不育症に係る先進医療として告示されている不育症検査であること。
(2) (1)の実施医療機関として承認されている医療機関で実施された検査であること。
(3) 保険適用されている不育症に関する治療・検査が、保険診療として実施されている保険医療機関において実施された検査であること。

※「先進医療として告示されている不育症検査」の詳細については、以下の厚生労働省Webサイトをご参照ください。
先進医療の各技術の概要このリンクは別ウィンドウで開きます

※「先進医療の実施医療機関として承認されている医療機関」については、以下の厚生労働省Webサイトをご参照ください。
先進医療を実施している医療機関の一覧このリンクは別ウィンドウで開きます

助成額

先進医療検査費用の7割に相当する額(千円未満は切捨て)となります。※6万円が上限となります。

助成を受ける手続きについて

助成を希望される方は、お住まいの住所地を管轄する保健所(地域県民局地域健康福祉部保健総室)で申請していただく必要があります。

申請書類

令和5年度青森県不育症検査費用助成事業費補助金交付申請書[106KB] ※令和5年度中に申請する場合の様式です。
不育症検査費用助成検査受検証明書[75KB] ※主治医が記入したもの
 ※医療機関発行の領収書のコピーを貼付又は添付していただきます。
○申請時点の住所が確認できる書類(次のうちいずれかの書類)
 ・住民票の写し【コピー不可】
 ・運転免許証のコピー又は健康保険証のコピー等、公的機関が発行した証明書のコピー
 ※健康保険証のコピーを提出する場合は、「記号・番号」及び「保険者番号」が見えないように塗りつぶしてください。
○振込先金融機関名、支店名、口座種別、口座番号及び口座名義(カナ)がわかる通帳等(申請者本人名義のもの)のコピー

申請先

保健所名 郵便番号 住所 電話番号 管轄市町村
東青地域県民局地域健康福祉部保健総室(東地方保健所) 030-0113 青森市第二問屋町4丁目11-6 017-739-5421 平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町
中南地域県民局地域健康福祉部保健総室(弘前保健所) 036-8356 弘前市下白銀町14-2 0172-33-8521 弘前市、黒石市、平川市、西目屋村、藤崎町、大鰐町、田舎館村、板柳町
三八地域県民局地域健康福祉部保健総室(三戸地方保健所) 039-1101 八戸市大字尻内町字鴨田7 0178-27-5111 おいらせ町、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村
西北地域県民局地域健康福祉部保健総室(五所川原保健所) 037-0056 五所川原市末広町14 0173-34-2108 五所川原市、つがる市、鰺ヶ沢町、深浦町、鶴田町、中泊町
上北地域県民局地域健康福祉部保健総室(上十三保健所) 034-0082 十和田市西二番町10-15 0176-23-4261 十和田市、三沢市、野辺地町、七戸町、六戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村
下北地域県民局地域健康福祉部保健総室(むつ保健所) 035-0073 むつ市中央1丁目3-33 0175-31-1388 むつ市、大間町、東通村、風間浦村、佐井村

※青森市又は八戸市にお住まいの方は、各市の担当部署へお問い合わせください。

申請期限

検査が終了した日の属する年度内に申請していただく必要があります。
(郵送で申請書を提出される際は、令和6年3月29日までに必着となります。)

検査結果に関する項目について国への報告を行うこと等について

申請書(添付書類を含みます。)の内容については、個人名及び実施医療機関名を秘匿した上で、国に報告し、国、関係学会並びに都道府県、政令指定都市及び中核市において把握の上、当該検査の保険適用に向けた検討等に活用される可能性があります。

関連ページ

この記事についてのお問い合わせ

【現在作業中】R5の問い合わせ先です
青森県こどもみらい課 家庭支援グループ
電話:017-734-9303  FAX:017-734-8091

この記事をシェアする

  • facebookでシェアする
  • twitterでシェアする
  • LINEでシェアする

フォローする

  • facebookでフォローする
  • twitterでフォローする