ホーム > 組織でさがす > 健康医療福祉部 > 健康福祉政策課 > 緊急車両専用マグネット式ステッカー保有状況調査(健康医療福祉部関係)
関連分野
- くらし
- 健康医療福祉政策
更新日付:2023年2月2日 健康医療福祉政策課
緊急車両専用マグネット式ステッカー保有状況調査(健康医療福祉部関係)
県では東日本大震災発生後における石油燃料供給の混乱を踏まえ、大規模災害時に石油燃料供給不足に直面した場合でも、医療・福祉サービスを提供している緊急車両に対して必要な石油燃料を供給するための体制を構築しています。
災害時に緊急車両に対して円滑に優先給油を行うことができるように、緊急車両専用マグネット式ステッカーを配布しているところですが、現在の緊急車両を有する各施設のステッカーの保有状況等を確認するため、調査を実施することといたしました。
各施設におかれましては、貴施設におけるについて緊急車両専用マグネット式ステッカーの保有状況について、調査票に記載の上、電子メールで提出してくださるようお願いします。
また、調査票の様式は下記のとおりですので、ダウンロードして御利用ください。
緊急車両専用ステッカーについて(県商工政策課リーフレット)
[1451KB]
災害時に緊急車両に対して円滑に優先給油を行うことができるように、緊急車両専用マグネット式ステッカーを配布しているところですが、現在の緊急車両を有する各施設のステッカーの保有状況等を確認するため、調査を実施することといたしました。
各施設におかれましては、貴施設におけるについて緊急車両専用マグネット式ステッカーの保有状況について、調査票に記載の上、電子メールで提出してくださるようお願いします。
また、調査票の様式は下記のとおりですので、ダウンロードして御利用ください。
緊急車両専用ステッカーについて(県商工政策課リーフレット)

「緊急車両専用マグネット式ステッカー保有状況調査」関係書類
調査票の提出先となる県関係課
対象施設事業所 | 報告先となる県担当課 | 報告先メールアドレス |
---|---|---|
医療機関 | 青森県医療薬務課 | iryo-kaito@pref.aomori.lg.jp |